4月終わり、PCで詐欺に見舞われてしまいました…。
実際に被害に遭って、 振り返ってみると
先ず、詐欺に引っかかる心理として 見事に言いなり でした。
PC命 みたいな日常の私でした。 ので、そのPCが、非日常の状態に陥った時、焦った私でした。
し、 これは何とかしなければ! という方向にしか思いは向けられなかった。 ので、 この電話へ掛けると何とかしてくれるのですね と、方向が向いてしまったのでした。 それも強い思いで…すると、「これは詐欺」って思えなかったヾ(=д= ;)
なんせ トロイの木馬 って出て Microsoft 表示もあったから 信じた私でした。
でも、それもこれもあれも、詐欺の為の偽情報だったのでしょうね。
PCはネット遮断中。
アナログの世界を増やそうか と、思っている所です。 今迄、当たり前にPCを使っていましたが・・・。
ウィルスバスターも入れてて、「それ反応しなかったな…」と、後の祭りですけど。
みなさんもお気をつけ下さい。
しかし、強烈な人生勉強でした。 今のこの時で良かったのかも。 今まで通りにPC平気で使ってて、70歳超えの頃に今の様な詐欺に遭ったら、今よりも酷くなっているのかも。。。 等と、想像をしてますが。
長岡市に報徳稲荷というお宮があるのですが、そこのHP見ると「厄年 お金の災 等」に当てはまってました(- -;) 実はその日、「報徳稲荷へ行ってみるか」って家を出ながら、道中で予定変更してたのでした。 「厄災難除」でお願いしてきます。
|