Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2025年04月29日 の日記 ......
■ 春のお届け物   [ NO. 2025042901-1 ]
雪に囲まれた冬、とにかく家に籠る時期です。
そして春が巡り、少しずつ暖かい空気に包まれると、なんだか外へ外へと気持ちとからだが向かって参ります。

特に桜が咲き始めると、そして山菜が採れ始めると!
晴れた日は出ずには行きません。

家の外回りが完璧に冬から春へと整った訳ではありませんが、外へ出かけるのが最優先となっています。

桜を巡って、まだまだ入広瀬は桜真っ盛り!

魚沼市 入広瀬の道の駅
鏡が池
250427_202504290917420fe.jpg

250427_1.jpg

250427_2.jpg

250427_3.jpg

250427_4.jpg

250427_5.jpg
4月27日(日)の景色



そして、何処へ行くでもなくドライブしつつ、道端で「木の芽」摘み。
思いの外、沢山採れたのです!
ビックリ!
道端でですよ!!!

なので、それを喜んで食してくれる親戚へ送ることにしました。
毎春、こちらの木の芽を送り、雪深い入広瀬の春を感じて貰えたらと思いながら。

その準備中に、宅配が荷物を届けてくれました。
毎年、京都のご夫妻から送られる「タケノコ」!
木の芽よりも先に届きました。

こちらからは、木の芽と頂いたフキノトウを箱に詰めて、送りました。

お互いに春の旬の食材を送っています。
ご夫妻も入広瀬出身なので、木の芽摘みをした経験をお持ちです。

雪国育ちは、冬の寒い時期をジ〜ッと静かに過ごし、春になって、苦い山菜を好んで食します。
山菜の苦みは、冬のからだの毒(?というのか?)を出してくれるとかと。
だから、フキノトウ、木の芽はからだが欲する山菜なのですね。

それからコゴメとワラビ。
私が採る山菜は、フキノトウと木の芽、そして、昨年からワラビ。
それ迄は、ワラビの処理が面倒臭いと思っていて敬遠していた山菜です。
しかし、昨年、「重曹」で簡単にアク抜きできるという事を知り、それから、ワラビ採りも真剣です。
とは言え、山菜取りを専門にする方に比べたらひよっこです。


頂いた、タケノコ。
早速アク抜きして下処理「を。
今回は「重曹」でやってみました。

タケノコご飯。
鶏肉と煮物。

それ位しか作れない私ですが、サイトを覗いて、出来るようなお料理があったら試そうかなと。
そしてラジオで「私は冷凍しています」というご意見を耳にしたので、「冷凍出来る?」と、それが出来るなら冷凍しておこうとも思っている所です。

250428.jpg
何時もありがとうございます。
立派なタケノコ


4/29(火・昭和の日)NHKラジオ「マイあさ」番組
投稿した記事を読んで貰えました
良ければ
5:25過ぎ(ダ・カーポの歌の後です)
下記クリックでお聴き下さい

※2025年5月6日(火)午前5:55配信終了

マイあさへ佐藤が投稿した
「春のお届け物」




250427.jpg
家から約10分弱走った道中の桜
グル〜ッと撮ってみました
写真右奥の雪山は「守門岳」
此処の古木の桜は見事です




みなさんのGWはそのようにお過ごしでしょうか。
楽しい時間を過ごせますように。

我が家は静かな毎日と変わりない時間を過ごすことになるようです。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: