3月10日(土)の「3時間 凸凹スキー基本技術レッスン」で、須原スキー学校の手伝いが終了しました。 無事に終えられてホッとしています。 もしかしたら、これから、ガタガタとからだに疲れが出てくるのかも…ですがぁ。
1月2月、降雪積雪の日のスキー手伝いだと、家に高齢母を置いてのスキーなので、気がかりでした。 それもご先祖様に守られて無事に今を迎えられています。 母が自活出来ている事で、私も外での活動が可能になっている状況。 母には来年も今のように過ごせるようにお願いしますです。
小学5年生のスキー体験授業十数回。 殆どの授業日程が降雪だった感じで寒い中、子供達は徐々に「スキー面白い!」と言いながら取り組んでくれました。 最初は「無理無理」とかいやそうな子供も居たのですけど。 そういう初めてスキーをする子供達の成長を一日の時間の中で感じられるのは特権です! 凄い成長するのですから。 それにそういう子供達からエネルギーを注いで貰えるのですから、有り難い限りです。
でも、私は毎回緊張します。 前にも書きましたけど、子供達も初めてのスキー、ドキドキの気持ちでスタートするのでしょう。 きっと多くの子供達の緊張感が空気中を漂って私へ注がれてしまうのかも知れません。 だから私も緊張するようになるのですね。
第一声を発すると、その緊張感が無くなるのですから、それも不思議なのですが、そういう心の流れが毎回なのです。
それもスキーをしていないと、教えることが出来てないと味わえるものではないので、有り難いことなのですね。 感謝です。 し、スキー指導者で良かったのかもと思います。
無事に終えられたことが何よりであります。
そして、昨シーズン終了際に、須原スキー学校校長より提案して貰えた、「凸凹レッスンやりませんか」という、有り難いお誘いのお言葉に応えることが出来た今季。
丸一日のレッスンにしなかった事は、「参加者がお昼休みを取ると、からだが楽々休んでしまって午後からの滑りが午前中のようじゃなくなるんです」という感じが、今迄の佐藤レッスンで見受けられたことだったから。 それに「家事情」が重なり、午前中三時間で切り上げるスキーレッスンをお願いしたのです。
「それでも良いのではないですか」というお返事を頂いて、今季、月曜日3回、土曜日3回を開催しました。
1月2月は、雪質の関係で存分に凸凹滑りって訳には参りませんが、3月以降の雪質はザラメ雪。 これが凸凹滑りには最適なんですねぇ。
3月になると雪が滑り難くなる。 と言うお声もまだまだ耳にします。 シャバシャバの雪になったら、1月や2月の頃のように平坦を快適には滑られる条件では無いのです。 それを求めてはなりません。 そして、そういう3月以降の春の季節は、平坦をろうとするより凸凹を滑る方が楽なんです。 そう言う技術も身につけると、滑る環境がグンと広がります!
これからはプライベートレッスンを承ります。 「春スキーで凸凹滑りを少しでも気持ち楽に滑りたい」と思う方はご連絡をお待ちしております。 写真クリックで案内をご覧の上、ご連絡を下さい。
 春スキー スキーレッスン依頼 案内 ※写真クリックで案内をご覧の上、ご連絡を下さい
|
2025年3月8日(土) 須原スキー場 スノーカーニバル |  須原スキー学校スタッフと友の会会員による 2KMダウンヒルの松明滑降 写真クリックで Youtubeでご覧頂けます ご覧下さい
|
雪上結婚式 |  新郎新婦
|  誓いの言葉
|  結婚指輪
|  お礼のキッス
|  友人への感謝
|  多くの方にお世話になりました 感謝を込めて 喜んで貰いたいという想いで 雪上結婚式を挙行しました
|  末永くお幸せに
|  雪上の灯りは この灯りがともされています 蝋燭の灯は幻想的です 特に雪の中では
|
* * * * * イベント案内* * * * * | 
|  ご参加お待ちしております!
|
|