Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2025年01月31日 の日記 ......
■ いよいよ本格冬到来!   [ NO. 2025013101-1 ]
今週はスキーが続きました。
何より可哀想・・・船橋市立海神小学校5年生の「ホワイトスクール」でした。

1/29(水)午後に1時間スキー初体験。
短い時間でしたので、スキーブーツ装着とスキー片足滑走のみ。

そして、1/30(木)。
大雪・・・+・・・風・・・+・・・山頂吹雪・・・前見えない・・・+・・・ゴンゴン吹雪。
リフトに聞くと、常に山頂は風10mとのこと。
なので、クワッドリフトは減速で営業でした。

もし、これ以上の風が吹く場合、リフトは運休します。
天気予報も天気は次第に回復と・・・は言うものの・・・魚沼は続くんですよねぇ〜。

しかも、30日のゴンゴン降り、南魚沼市方面では積雪数pとかって・・・こっちだけのゴンゴン降りでした。

その中!
海神小学校5年生は、強くスキーに挑んでいました。
ハの字も思いのままに上達したお友達多かったのです!

が・・・しかし・・・強風の為、上手になったハの字で滑りながらリフト乗車には至らなかったのです・・・と〜っても残念な天気。

でも、逞しく午前3時間、午後3時間のスキー授業をこなしたのです!
逞しい5年生でした。
がんばったよねぇ〜。
凄いと思わずにはいられません。

とにかく、あれだけ滑られるようになったのだから、リフト乗車でスキーで滑るのを楽しんで貰いたかった!
残念ながら天気を選ぶことが出来ずという人間と、予定なので・・・仕方ないでした。
この冬、一番の降雪と言ってよい曜日でした。
しかも、湿った雪!
この時期に・・・。

そう言うスキーもあると言えるのでした・・・。



28(火)も雨っぽい雪降りの中、江戸川区立平井東小学校5年生のスキー授業。

大体子供達のスキー授業では、降雪や雨が降ると・・・手袋が用を足さなくなってきます。
ビショビショ・・・手袋を外すと、中々手にはまらなくなって、指先とか真っ赤に・・・もう、見てて可哀想。
冷たい冷たいって。

その児童のスキー授業の際、私は自分のスキーを持たず(自分のスキー、頭から抜けてました)に山頂へ上がり、子供達の滑りを徒歩で伝えることに・・・リフト乗り場まで1q強、歩きました!
でも、私の歩行速度の方が子供のハの字速度より速いという・・・バランスだったので、なんとか良かった良かったって感じでしたが・・・初めてスキーを持ち忘れた私でした。
帰ってきたら、スキー、寂しそうに雪の上に寝てました。

でも、この子供達も初めてのスキーで、雨っぽい雪の中、ハの字を学んでくれて、リフトにも一人で乗車出来、素晴らしかったです!


かと思えば、27(月)は魚沼市立堀之内中学校のスキー授業!
滑るのに最高の天気でした。
スキー学校曰く「堀中スキー授業で晴れるってミラクルだ!」と。

天気で良かった!
しかも、お一人、スキー授業を小学校時代から欠席していた2年生。
今回初めてのスキー。
他数名は、昨年経験している生徒。
とは言え、学校のスキー授業でしかスキーをしないという感じの生徒。

初めての生徒には、サッサとトライスキーつけて貰いました。

しかも!
スキー初め、友達二人で、ま〜、ブツブツ文句ばっかり言ってるスタートでした。
地元中学生と言うのもあって、ブツブツ言うものだから「嫌なら此処に立ってて」って言った私です。

学校関係者じゃない、しかもスキー授業で学校と無関係の大人から怒られるなんて思ってもいなかったと思う。
それから少し違って来て、話しに耳を傾けてくれるようになりました。
良かったぁ〜・・・。

最後に先生が「この子、今回のスキー授業も欠席だなって思っていたのです」と。
「それが最後まで皆と一緒に行動出来たというのは凄い事なのです」と。
私、「少人数のお友達にも恵まれたと思います」「それに、天気に恵まれましたね」と。
先生は、生徒がスキーで最初から最後まで一緒に過ごせたことに感激してました。

終わりの時に私、「最初ブツブツ文句を言っていた時を戻してみて貰居いたい位、みなの笑顔が素敵です」と。
みなも、なんだか実感抱いてるようでした。

良かった良かったの魚沼市立堀之内中学校のスキー授業でした。

250127.jpg
1/27(月)
堀之内中学校スキー授業
山頂にて麓を望む




2月を迎える頃になって、降雪積雪が続く予報になってきました。
1月はさほどでも無く、「このまま春になるか!」と言う気持ちと「2月が来るからなぁ・・・」でした。
案の定、冬、本格到来となって参りました。
1月よりもやはり寒いです。

しかも、
2月3日、暦の上では立春。
その時に雪降りだと、それ以降、48日間雪が降ると言われている・・・この地域です。

でも、2/3(月)は曇り予報!
48日間の降雪は免れるのか!!!

4日〜今季最強の寒波到来と天気予報が言ってます。
そして、降雪積雪と・・・。

4(火)、6(木)、7(金)と来週は江戸川区立小学校5年生とのスキーです。
ハの字の初めてスキーを経験する児童達が、覚えたてのハの字で滑ってリフト乗車も出来ますように。
余り酷い天気でありませんようにと、願う私です。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: