Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2025年01月21日 の日記 ......
■ スキー凸凹基本技術レッスン   [ NO. 2025012101-1 ]
SAJ公認 須原スキー学校さんのお誘いで企画実行が出来た「スキー凸凹基本技術レッスン

1/20(月曜日)、2回目
参加者7名

私驚き(笑)
凸凹滑り、興味抱いてる方多いんですねぇ〜。

でも、午前中3時間レッスン・お一人様参加費5,000円だから、午前中習った事を、午後、自主トレ出来るので良いのではないですかね?

新潟県下越地区新津市から、小千谷市から、南魚沼市から、長岡市からと、様々な所からお越し下さいました。

先日「中越基礎教育スキー指導員会 スキーレベルアップ研修会 上越国際スキー場大沢ゲレンデ」で開催された会に、長岡のスキークラブの方がお越し下さり、阿部会長と佐藤の1時間チョットのレッスンで、「もう高齢なので、凸凹も安全にゆっくり滑りたいです」と仰っていました。

そして今回の須原での凸凹スキーレッスン、「レベルアップ研修会のあの後の話しを聞きたくて、参加しました」「凸凹コースをゆっくり滑れることを教えて下さい」と、意欲満々でした。

レッスン後、お聞きした、南魚沼市からお越しのご夫妻とお友達。
近くのスキー場へ良く行ってます。
そこでもシニアのレッスンがあるのですが、凸凹滑りのレッスンは無く、須原スキー学校のHPで、凸凹スキーレッスンを行なうというので来ました。
と。

また、他の方々は「モーグルのコブ滑りは知らないので、興味あって参加しました」と仰っていました。

天気も良かったのですよぉ〜。
暑くなったりしました。

それに伴って、凸凹造りの頃には、雪も湿り気を帯びて、8名による凸凹も、良い感じで出来ました。

徹底して「横滑り」です。
横滑りを身につけることにより、スキー技術幅が広がりますし、ポジションも確保出来るようになってきます。

250120.jpg
大勢の皆様からのご参加
大変ありがとうございました!


250120_1.jpg
みなさんで凸凹コースを造ります
横滑りで雪をはぎ取って
集めるられるように
お願いします


250120_2.jpg
横滑りで
スキー操作と
からだの使い方を
覚えましょう!





それに伴って、必要なスキー操作。

02omoi-3.jpg
ターンに必要なスキーの動き3つ
スキーを操る為に
ブーツの中では足が
このように動いてるのです


みなさんのブーツの中では、足は動いていなかったようです。
左右にスキーを振る動きでブレてました。

くるぶしからの足元、手首から手を動かせしていられるように、足首もくるぶしから足元を十分に動かせるように日々努力です。
上達したいと思うのであれば、からだ造りは不可欠なのです。

足元が動かずに、どうやってスキーを操作するのでしょうか。

自身のからだをコントロールできるようにしていかないと、長いスキーを操るというのも中々大変なことだと思います。

雪上でレッスンを受けるから上達する
は、
日常、からだを造っている人には得られることです。

日常、からだ造りを行ってない人には、頭が知識として知ることは出来るでしょうが、体が覚えるという所迄は至りません。

それに、「踵」をしっかりつけるようにして行く事もバランス確保や、スキー操作を楽にする為には、踵を使えるようにして行く事です。


それらを提供させて頂きました。

でも、「出来る出来ないは別にして、知らないことを教えて貰え、凄く勉強になりました」「面白かった」「楽しかった」と言って貰え、嬉しくありました。


次回は2月になりますが、お天気良く、あっと言う間に凸凹が出来るシャバシャバの雪でありますように。

24-25_SuharaSki.jpg

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: