Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2023年11月29日 の日記 ......
■ 64歳 最後の日   [ NO. 2023112901-1 ]
こんなに「65歳」を気に留めるようになるとは思っていませんでした。

今日が64歳最後の日。
64年間の色々を、日帰り温泉でじょんのびして参りました。
それが出来て良かった、良かった。

明日、気持ち良く朝を迎えられますように。
明日の65歳になっている私はどんな朝を迎えられるのか!?

何時もと変わらぬ、「あ、こんな時間・・・」「あ、まだこの時間」どっちだろう。
どっちもだろうか。

健康に過ごせた64歳。
痛みも辛さも苦しさも悲しさも、なんだか、喉元過ぎればなんとやら・・・って感じで、今は心平穏です。
凄いと思います!
穏やかな心で過ごせるのは凄い事です。

時間を過ごすという事は、凄い事なのですね。
時間の経過が薬という時も過ごしました。
嫌なことが無い訳ではありません。

無事に64歳を過ごせそうで何よりの、此処迄の人生であります。
感謝感謝感謝!!!
ありがとうございます。



先日、ピラティス講師で依頼されていた、長岡市川口地区のピラティス。
無事に10回終了しました。
ありがとうございました。

ご参加皆様のからだ造りの気持ち、強いんです!
私のピラティスだけでなく、他の曜日の体操等、ご参加されているとのこと。
ビックリです。
私よりもからだを動かしているのかも!!!


その川口地区でピラティスを行っている会場に、TANITAの体組成計の機器があり、私は10/10より2週間毎にチェックしてきました。

一番数値が良かったのは11/14のチェックでした。
10/24に計って、「これから2週間はこれだけはやってみよう!」と、「トイレから出たらスクワットする・時にシンク淵に手を掛けて、体を斜めに維持して腕立て伏せを」を、コツコツ繰り返していました。
その反応が数値として出ていました。

そして、11/14から2週間、その前の2週間と比べて、トイレ後のスクワットや腕立て伏せを余りせずに過ごした2週間でした。
その結果も数値として現れ、てきめんでした。

60歳を過ぎたこのからだ、コツコツからだにエッセンスを与えられたら、筋肉量は増えるし、その逆はあっという間に筋肉量は減る!

それを2週間単位で上がったり下がったり・・・。

また2週間コツコツとトレイ後のスクワット繰り返して、腕立て伏せも行って、数値をチェックしてみようと思っています!


231114TANITA Body Composition Analyzer_page-0001 (1)
自分のからだの中は見られません。
しかし、それを数字で可視化すると
心が動きます!

冬の間もコツコツとからだに栄養を!
ちょっと頑張ってみます

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: