ZOZO CHAMPIONSHIP 世界最高峰と言われているPGAツアー 優勝賞金2億円越え!!!
優勝しないと、からだメンテナンスや、用具やツアー移動ETC余裕で確保できないのでしょうから、参加選手、全員が頂点目指して全力で挑んでますよね。 松山選手、頑張って下さい!
ゴルフはかれこれ10年近く離れているのですが、時々TV中継観て、刺激を受けています。 アイアン一本持って、練習場へ行くのも良いかな? 等と思う時もありますが、左膝を考えると、一歩踏み出せません。 なので、ゴルフは観戦専門です。
今日の昼過ぎ迄天気が続く感じで、秋日和です。 布団も干せましたし、洗濯物も乾いて、嬉しい。 猫のトイレ砂も日干し。
そしてこの秋日和に誘われるのか! カメムシが凄いです・・・(><) 気象庁は来る冬は暖冬とかって言ってますが、このカメムシだとすると、雪、多いかも!!!??? と、思わずにはいられません。
3歳にいなるあるえるも、まだ学習しないのか、カメムシがモゾモゾすると、チョイチョイしてます。 臭いからやめなさいねぇ〜、チョイチョイするのはやめようねぇ。
膝も安定している最近、チャリ漕ぎよりもウォーキングメインとなっています。 チョロチョロ歩いて、アッと思う所で携帯電話でカチャリと写真撮り。
コスモスの花の大きさが4p位になっている花に、ミツバチが止まってせっせと仕事をしていました。 思わずにはいれらなかったこと。
ミツバチはその命、一生、100%、蜜を集めるのに費やします。 しかも、ミツバチの一生で、採れる蜜の量は、ティースプーン一杯分なのだとか・・・って。 どれ程貴重なのでしょう!!!
その貴重なミツバチを人間は頂いています。 あの瓶の量は、ミツバチ何羽分なんでしょうか。 ミツバチを無くしてもいけませんし、ミツバチが懸命に蜜を採れる花の環境を維持しないと、人間は何時か蜂蜜を食べられなくなってしまうようになるのかも。
人間は、というか、私は、この命、一生100%の仕事ってなんだ!!!??? って、ミツバチの写真を撮ってから思わずにはいられませんでした。
スキーをしていて、20歳代の頃、一生の仕事を考えていました。 スキーは数カ月間しか出来ない、季節労働。 それでも、年間300日強スキーをしていた事もありましたが、日本のシーズン中、怪我をしたことを振り返り、「年中スキーをしていてはならない」と悟り、暑い夏はからだを鍛える時期、その暑さをからだに沁み込ませて、寒い冬を維持できるようにと、自分勝手な自己流トレーニングを始めるようになったのが30歳前の頃。
通信教育で、賞状書士、イラストレーター、似顔絵etcと、やってみましたが、どれもこれも続いたことがありません。 好きだったのですけどねぇ〜。 ダメでした。
結局、スキーを続けるだけで、夏は自己流トレーニングを重ねて、かれこれ50歳過ぎた頃。 ピラティスを教えて貰い、それがすんなりとからだに入り込んだ唯一です。
そして今、スキーを規模縮小して、これから先の四半世紀、約25年間。 ピラティスを生涯の仕事と出来ればと思っている所です。 が、果たしてどうですかね。
それが、私の命の使い道。
ミツバチは蜜を集めて巣に戻って、報酬を得られてる??? きっと無報酬ですよね。 ご褒美は何かある? 女王バチに「よく頑張ったね」って褒めて貰えるのだろうか。 褒めて貰いたいと思うのだろうか。 女王バチと働きバチのコミュニケーションはどんななんだろ。 そういうのが、ある世界なのだろうか。
人間的には、私的には、働きバチを褒めて貰える世界であって欲しいと思います。
一生を蜜採りに費やすその命。 教わる訳では無いだろうに、飛べるようになったら、即、花へ向かって蜜を集めるようになるのでしょうね。 凄いです。 人間は、生まれて放っておいたら死にます。 手をかけて、学習をして、そしてようやく知識が養われて、仕事をして、生きる為の財産を確保していきます。
収入が無ければ生きていけない人間。 収入なくとも生きていける昆虫、動物。 知識を蓄えられるようになったから、そうなったのだろうか? 私が考えてもわからないだけですけど。
でも、ミツバチはお金がなくとも生きていっています。 花があれば生きられる!!!??? 花を無くしてはならないということですね。 ミツバチの為にも、その先の人間の為にも、花が育つ環境を無くしてはなりません。
ドンパチやってる場合じゃないのではないですか?! 人間って、愚かな動物です。 自分たちのその命を崩壊、壊滅の為に費やしてる・・・それが人生???!!! そういう人間、ミツバチになったらよい! そうしたら、懸命に、一生、その命を懸けて蜜を集めるだけに費やせる筈。

|  ある秋の 良い天気の日 |
 近所の神社 紅葉が始まりました |
|