立秋を境に、というか、1カ月振りのまとまった雨のお陰なのか、なんか急に秋風っぽい風が抜けています。 気温予報は30℃チョイ越えですが、ひんやり感がからだを包んでくれるので過ごし易くなった、朝、夕、夜です。 日中は太陽の熱が勝つことでしょうが。
先月、あまりにも酷い暑さに、大宮でのピラティスを一回お休みさせて貰いました。 今月再開です。
呼吸に合わせてからだを動かすピラティスをご一緒しましょう!
 8月25日(土)開催です 写真クリックでご案内をご覧いただけます
とてもあっちゃい今年の夏。 僅かでも有酸素運動をと試みたのが、「早朝に平坦な道路を歩いてくること」でした。
朝起きての運動はお医者様的には感心しないとのことのようですが、そんなことは言ってられません。 早朝の空気の気持ち良い事! この時間帯を逃して何時が快適空間になるのでしょ!
歳を重ねて早起きになりました。 驚くほど! 絶対にこの時間帯は寝ていた時間帯! でも平気になってくるのですから加齢とは恐ろしいです。
そして最近気づいたこと。 「白線の上を歩くことが良いのでは!?」です。 体幹を整える為にも 結果、そこに付随しますが、姿勢良くしておく為にも。
姿勢を整えるということは運動機能も十分整えることに繋がります。 今より歳を重ねて背中が曲がることを防ぐためにも、今の動けるうちから起立した筋肉維持を心がける必要があるのです。 私も猫背です。 特にPCをしている時や、食事の時など姿勢悪いです。 でも、気が付いた時に背筋を伸ばすことが出来ていたら、注意をしないよりはまだマシかと。
でも、将来はより良い姿勢を維持できる筋肉を整えられるようにしたいと思う所なのです。
 平坦な道路が優れたトレーニング材料を用意してくれていました! 車の往来が少ない早朝は最高のジムと化しています! みなさまもウォーキングの際には白線の上を姿勢よく スタスタと歩くようにしてみませんか!?
 3年前のひまわりの種を冷蔵保存 それを今年蒔いてみました。
立派なお花を咲かせて楽しませてくれています! 大大だ好きなひまわりです!
我が家はこれからも楽しめます! がんばれ〜 ひまわりさん!!!
 新潟開催のピラティスご案内です。 是非お越し下さい! ご連絡を御待ちしています!
|