6/3(日)で、17-18スキーシーズンが終了となりました。 今年は無事に月山にて終了することが出来ました。
月山でシーズンを無事に終えられるということ、非常に感激であります!
みなさまのお陰でシーズンを無事に過ごせたこと、心より感謝し御礼申し上げます。 ありがとうございました。
来季も、元気にスキーが出来るよう、もう半年しかない夏のシーズン、ピラティスでからだをより整えておきたいと思っております! 月山でのスキーは、ピラティスのお陰なのか、スクワットのお陰なのか、疲れることがありませんでした! 驚きの体力温存でした。 (でも、喉の痛みから体調はいまいちの時を過ごす羽目にもなりましたが・・・お医者様の処方でようやく改善に向かっている所です・やはりお医者様ですね!)
そして、スキーをしながら、頭の中では「畑」と「窓掃除」がグルグル回ってまして、その時を得られずという状態。 でも、苗もようやく購入完了できました! まだ間に合って良かった!
そして、本日、家の窓、約3分の2を掃除するに至りました! 綺麗になってほんと良かった。 気分の最高! 残りは数日中に! その窓掃除が完了後は、家の周りの草取りが待っているという・・・。
その前に苗を植えなければなりませんね。 明日にでも。
そんな私の所に2晩続けて、「今週末レッスン可能ですか?」なるお電話が!!! 受けた時点では予定が入っていたのでお断りした訳ですが、もう少し早く私の予定のキャンセルが分かっていたら! もしかしたら今週末も月山に出没した私かも知れません!
なんか、月山で17-18スキーシーズン終わったのですが、こうやって毎晩レッスンご依頼のお電話を頂くと、もしかしたらまだ終わってない?! 何時まで続く・・・。 多分、今週末まで、スキー装着でリフト乗車か? お天気良ければまた混み混みの月山でしょう!
これから、来季の為には、やはりからだつくりが絶対条件! スキーばかりしている訳には参らないのです。 陸上でのトレーニング、今からだと本当に半年しか時間はないのです。
来季、上達を望むのであれば、確実にからだを整える時間をしっかり確保して整えておくことです!
佐藤と一緒にピラティスを行いましょう! そして、スキーヤーは、正確なスクワットをコツコツ続けておくことです!!!
スキー終了した後の季節は是非ご一緒にピラティスを!
2018 佐藤智子 出張ピラティス
6月12日(火)は猪苗代へ出張して参ります。
|