Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2017年06月23日 の日記 ......
■ ピラティスを再開しました。   [ NO. 2017062301-1 ]
まだ右手の骨は完治ではありません。
当然ながら腕立ての態勢などもってのほかです。
重い物も持っていません。

6/23(金)のリハビリで握力を図りました。
私は右利きです。
左:29
右:19
この差!
右手が左手を逆転して強くなって貰わないと困ります・・・こまります。

でも、そんな状態ですが、入広瀬公民館の教室もかなりお休みさせて貰い待たせた経緯があります。
腕立ての態勢は取れない私ですが、まだ腕を床に付けるということも無理な状態ですが、それを行わなければならない時はみなさまにしっかり行って貰うことしにして、ピラティスを再開しました。

170620.jpg

170620_1.jpg
6/20(火)魚沼市入広瀬公民館主催
「ピラティス&ストレッチング教室」開始です



すたじおでのレッスンも30分という時間限定にさせて貰いました。
お一人様30分ワンコイン500円ですよ!
そんなからだ造り他にないでしょう!
是非ご経験下さい。


母のリクエストにお応えして大阪府枚方市の叔父叔母訪問を日帰りでして参りました。
先週は名古屋の叔父叔母宅でした。

京都駅から近鉄線に乗って目に入った五重塔。
その近辺の駅は「東寺駅」という名前。
やはり五重塔。
帰りに見逃さないようにと撮って参りました。

日本の宝です!

170622_2.jpg
近鉄線の電車内から「五重塔」
日本人で良かったと感じました



2月に圧迫骨折した母も「名古屋訪問」を決めて、R252道の駅入広瀬の鏡が池湖畔を一週歩く努力をしました。
最初は一周すると腰に違和感を感じ帰って来ては横になっていましたが、ある時から調子が良い感じで2周してみたら出来たのだそうです。
その頃から日課になり、歩きが良くなってきました。

その積み重ねのお陰で、先ずは名古屋往復が可能になりました。
そして「大阪も行けるかも」という気持ちになり、実行できたのです。

励みになり、結果それが自分を動かす原動力になったと言えます。
84歳の女性が骨を圧迫骨折(ヒビですが)して、恐る恐る日常を戻して、ようやくこの時期になって足腰を鍛える気持ちに繋がるというのは凄いことといえます。
(私もあまり世話しませんでした・・・自分のことは自分で出来るようになるようにという思いで)

私自身の腕のリハビリもそうですが、病院でのリハビリはよりベーシックな部分での誘導です。
一番リハビリになるのは家の中の日常的な動き。
大雑把な凝りとか強張りを解して、今、繊細な内部の部分の違和感を感じている所です。
その感じが怪我前の状態に戻るとなるのは何時の頃からなのか・・・戻したいと思っています。

でも腕を床に付けないような状態の居間ではまだまだといえます。
2ヵ月レントゲン診察のレントゲンを見るのが楽しみです!


帰りは夕方だったのですが東海道新幹線から「富士山を見る!」でした。
どの辺りで富士山を見れるのかさえも、井の中の蛙はわかっていません。
先週の名古屋往復の時は雨っぽかったので拝むことが出来ませんでした。
ので、「今回は是非!」という気持ちで、デッキに立って待ちました。

やはり日本のシンボルですね!
富士山は凄いです。
タブレットの壁紙にしました!
PCは〇(まる)ですが(^^)

170622_3.jpg

170622_5.jpg
また素敵なお姿にお会いしたいです!


そうそう、上越新幹線で埼玉県に入った辺りからも富士山が遠くにその姿を見せてくれました。
感謝!

大阪往復は朝早く起き、帰宅して寝る頃は曜日が変わった時間となっていました・・・。
でも、名古屋、大阪、母が思い立った時に妹弟夫婦に会うことが出来良かったです。
この2夫婦、5月のおばあちゃんの13回忌の法事に体調不良で来れなかったために、より母が会いたがっていたのでした。

私も叔父叔母に会えて、体調不良とはいえそれなりにお元気そうにしていた叔父叔母と時間を過ごせて本当に良かったです。
「善は急げ」
「思い立ったが吉日」
その通りだと思います。
「機を逃さない」
ということですね。
何事も。

良かった2週間でした!
変わるかも!!!


170621.jpg
スキーとピラティスのイラストを自分で描く為に
通信教育に参加しました!
より解り易く描けたら嬉しいと思っています!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: