Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2016年09月03日 の日記 ......
■ スポーツの秋♪   [ NO. 2016090301-1 ]
今日は魚沼市立入広瀬小学校と入広瀬中学校の「平成28年度第15回入広瀬小中スクラム体育祭」でした。

気温35度近い高温の快晴の中、児童生徒は自分たちで考えて実行の体育祭をご家族はじめ地元の私たちに披露してくれました。

毎年ながら、全力疾走を観て「走っていない私には無理になったな・・・」と、毎年。
子供たちの走りがとてもカッコ良く見え、逞しく感じました。

先ずは午前の真ん中辺で競技をしてくれた「レッツ!ダンシング玉入れ!」。
プログラムを見て「どんなことするのだ?」で興味をそそられ楽しみでした。

可愛い〜!
是非動画をご覧下さい。

曲に合わせてお尻フリフリダンス。
間奏の間に玉入れを行うという競技でした。
お尻フリフリがと〜っても可愛いかったです。

DSC_0098(1).jpg
レッツ!ダンシング玉入れ:小学低学年
動画です Youtube
写真をクリックしてご覧ください

thumbnail_DSC_0101.jpg
レッツ!ダンシング玉入れ:小学低学年
写真上:お尻フリフリ中
写真下:間奏の間で懸命に玉入れ!


午前中は短距離競争。
私は中長距離系の走りだったので、一気に加速する短距離は超〜苦手でした。

DSC_0086.jpg
小学生の徒競走

DSC_0088.jpg DSC_0089.jpg
中学生の走りの達人2016


小学校低学年のダンシング玉入れを観て私は中抜けさせて貰いました。
そして午後からの競技も僅かな観戦で済まなく思いながらも「送れ送れ〜心を一つに〜」の小中合同の玉送り+αの色々からまた観させて貰いました。

DSC_0105.jpg
送れ送れ〜心を一つに〜
小中学生


DSC_0106.jpg
中学校全員リレー
第一走者のスタート

DSC_0113.jpg DSC_0111.jpg
紅軍
中学校全員リレーで小学生の応援

DSC_0114.jpg DSC_0109.jpg
青軍
中学校全員リレーで小学生の応援


開式閉式も子供たちが行います。
閉式の後はフィナーレで、子供たちが一言描いた風船を空に放します。
小中、父兄、地域の皆様一体となって校歌をうたった後に一斉に風船を離します。

DSC_0115.jpg

DSC_0119.jpg
子供たちの希望の言葉が掛かれた風船が
空高く舞い上がっていきました
守門岳方向へグングンと向かって行った風船です




DSCF6597.jpg
今のこの季節
朝露が芸術を披露してくれます
間隔がお行儀よい露でした。

14202522_551435435057232_2787204213618995681_n.jpg
すたじお ま〜るで利用します
「エッグシェーカー」と「幼児用マラカス」
振ることで腕から上半身表裏
細かい筋肉を動かすことが出来る優れもの!
音が出るというのが刺激になって良いですね。
みなさまも是非。

NEC_0329_20160903213603fcb.jpg
「炭酸泉」「電気風呂」「寝湯のジェットバス」
気持ち良かったですぅ〜。


「水の中で電気!?」ってビックリでしたが、鍼治療の外側版みたいな感じ(個人的感想)で、悪い腰の辺りはビリビリ。
「もしかしたら、リハビリが出来るかも!」と思った私でした。

様々な湯船に500円で入れるのは凄い!
65歳以上の方は割引ありますよ!

かなりリラックスできます!
みなさまも如何でしょう。
新潟県見附市にあります(^^)///


からだを動かすのにとてもよい季節となりました。
汗をかいた後はちゃんと流しましょう!

私も今日は子供たちに刺激され、滝のような汗でした。
気持ち良かったです。

ありがとう!
入広瀬小中の子供たち!!!
みんなと〜ってもカッコ良かったぁ〜〜〜!!!!!
ski-school2.jpg佐藤智子・夏場の
 スキーセミナー
EPSON016.jpg
初めてのスキー冊子
logo-01.jpg
スキーヤー
佐藤智子の
ホームページ
FACE
BOOK

------WebKitFormBoundaryfERPtBKHANmdZV7S
Content-Disposition: form-data; name="image"


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: