Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2016年06月16日 の日記 ......
■ 今年も魚沼市立入広瀬小学校の「チャレンジタイム」!   [ NO. 2016061601-1 ]
今年もお声をお掛け頂きました。

魚沼市立入広瀬小学校「チャレンジタイム」。
13:35〜13:50

子供たちに色々な動きを提供して、からだを柔軟に、そしてケガ予防のために。

DSCF6163.jpg

DSCF6165.jpg

DSCF6172.jpg



来週と再来週は「ラジオ体操を正確に!」
という気持ちなのですが、一回や二回で正確に行える動きではないので、少しは経験として入れておいて貰えたらという気持ちです。

夏休みにはそれぞれの地区ごとにラジオ体操を行うということで、小学校でもその準備として地区別に先生とラジオ体操を行っているということだそうです。

「何故ラジオ体操を改めて?」というと、昨年の小中合同体育祭で観た準備運動の際のラジオ体操に愕然とした私だったのです。
「小学生のうちに正確なラジオ体操の動きを提供できたなら・・・」という気持ちが芽生えたのです。

小学生が正確なラジオ体操が出来たら、凄いと思いませんか!?
それができたなら最高だと思います。

ちなみに小学生や中学生のみならず、大人もラジオ体操は率先して行うべき運動だと思っています。
どれくらい総合的なバランスが整うか!
日常のちょっとしたバランス崩れの修正が容易になると言われています。
それがラジオ体操の優れている所。

侮れないのです。
ちなみに、一般スキーヤーさん、スキー技術の上達を望まれるのであれば、先ずは正確なラジオ体操ができるからだを確保と言えるでしょう。
今から、始めることをお勧めします。

昨日の新潟日報新聞でこんな記事を見つけました。
そして思いました。
「小学生だけでなく、大人のも募集して貰いたいかも」と。
そして、是非出張でからだつくり すたじお ま〜るにも来て欲しい!!!
です。

DSCF6162.jpg
こういうのは校長先生が決められることでしょうかね。
良いと思いますけどね。




雨の水曜日。
長岡市千秋が原ふるさとの森公園で開催中(〜6/19(日)迄)の「全国 大陶器市」へ醤油差しを求めに行って参りました。
長年使っていた記憶の醤油差しを壊してしまいまして、行くと・・・な・な・なぁ〜〜〜んと!
同じのがあるではないですか!
それを購入してまいりました。

じっくり見ると限がないです。
それに、良いと思えるものは確実に高額です。
(超〜一級品はこんな所へは来ないでしょうけど)

「醤油差しだけ」と思っていたので帰るつもりでしたら母が、「湯呑にヒビが入っているから買って行ったら」と促すので、そんなつもりはなかったのですが、目を配ると!

いやはや、これを買わずにはいられなくなりました。
そしてもう一つついでに箸立も・・・。
しかも、やはり、猫♪

DSCF6160-1.jpg DSCF6161-1.jpg
今の湯呑が壊れたら、この湯呑です。
箸立も交代です。

ski-school2.jpg佐藤智子・夏場の
 スキーセミナー
EPSON016.jpg
初めてのスキー冊子
logo-01.jpg
スキーヤー
佐藤智子の
ホームページ
FACE
BOOK

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: