Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2016年04月01日 の日記 ......
■ 新年度を迎えて、抱負!   [ NO. 2016040102-1 ]
日差しが暑くなってきて、薄手のヤッケでもとても大変となってくるこの頃、大活躍はやはりT-シャツ!
ほんとは化繊の方が良いのでしょうけど、綿製品。

昨年11月に作ったのですが、さすがに寒くなる頃は私も着ることはありませんでした。

でも今のこの暖かい気温でのスキーでは大活躍!!!
初日:ターコイズカラー
2日目:オレンジ
3日目:ピンク
明日は・・・ブルーか!?
黄色もいいかもですね。

と、私は欲張って色々な色を独り占めです♪

でも、毎日同じT−シャツの色違いを着て行くという着せ替えも楽しいものです。

長袖も作ろうかなと思案中です!

DSCF5480_201604011357212e9.jpg maaru-T.jpg
さて出番!
Tシャツ、薄手の綿で良いですよ!!!
1点/2,000円です



新年度が来るのが早いこと!
めっきり春!!!

私はこの時期のスキーが一番好きです。
冬は暗いイメージがあって辛いわ。
でもこの時期は明るいから、暖かいから、雪がシャバシャバで凸凹に最適なのでスキーするのが楽しいし嬉しい!

だからスキーして貰いたいですよね。

世の中は新年度。
でも私はあまり影響はありません。
でも、世の中年度が変わるので「少しは何か気持ちを新たにしようか!」なんて殊勝な気持ちを抱いたりしている訳ですが、少し。

3月に「こどものための 初めてのスキー!!!(大人の読本)」なるものを発刊販売にこぎつけました。
そこで、「次なるレベルの考え方の冊子も来るシーズン前までに出来たら面白いかも♪」なんて思っています。

そしてレッスンについてです。
「佐藤智子のスパルタレッスン」にしようかと。
「技術について、スキーについて考えたい人はレッスンご参加ください」と。
但し、優しくはありません。
なんて。

日常は滑り降りるという環境ではない。
でもスキーは斜面を「滑る」。
です。

するとなると、滑らない日常の環境の考え方で、「滑る」を考えてはバランスが整わないとなる訳です。
「滑る」ということを第一条件で、その中でどういう動きが必要なのか。
を考える力をつけていく。

では、それを考えて貰えるようにしていくには・・・与える側が頭をひねる必要がある訳です。
が!
分かっている人には判っていることなので分かります。
が!
分からない人にそれをわかってもらうにはどうしたら良いでしょうかね。

ターン技術が氾濫してしまったが為に、こどもがハの字での滑走を覚えて、チョッカリしているその感覚。
そういう滑りを大人がしなくなったのが「滑っていない」を招いてしまっているのかも知れません。

スキーで斜面をゴンゴンと滑る人の感覚とスキーの板に乗っている人の感覚は違うのではないかなと感じている私です。

私が受講者の頭の中に入り込むことが出来たなら・・・と、最近思う私です。

DSCF5791.jpg
3/29〜造った凸凹コース。
今日の夕方は圧雪車に真っ平にして貰いました。
明日の3Hレッスン。
みなさま宜しくお願いします。



寿和温泉、初めての試みかも知れませんが!
65歳以上のシルバー入浴料金が400円!(だったかな?)
みなさまご利用ください!
今日からの終わりの入浴時間も〜20時受付終了〜21時閉館です。

魚沼市の許可を受けまして、スキー終了したら、また、寿和温泉でストレッチング&ピラティスを開始したいと思っております。
今の時点では開始は未定ですけど。
みなさま、からだを動かしましょうね。

初めてのスキー冊子
2016 佐藤智子
月山2日間キャンプ
logo-01.jpg
スキーヤー
佐藤智子の
ホームページ
FACE
BOOK

------WebKitFormBoundaryiSY3gBkgjW1vYcPw
Content-Disposition: form-data; name="image"


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: