Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2016年03月28日 の日記 ......
■ 初めてが目白押し!!!   [ NO. 2016032801-1 ]
先ずは今日突然このような話に・・・。
魚沼大原スキー場は4/1(金)から春時間営業となるとのこと。
ということで、先に予定をしていました1日レッスンの日程一部を3時間レッスンに変更させて頂きます。

3時間レッスン日程9時〜12時/魚沼大原スキー場
4/1(金)2(土)3(日)
・開始前までにレストハウス1Fで受付をお願いします。
・お一人様5,250円

ちなみに魚沼大hらスキー場の営業も4/10(日)迄ということになったそうです。



昨日の大原CUP大回転競技会よりセクレタリーを仰せつかりました。
DSCF5778.jpg
が!
役立たず。
「何をするのですか???」で張り付いていた有様でした。

ということで、本日、上越国際スキー場開催予定のdocomoカップ。
会場変更で魚沼大原スキー場での開催になりました。

そこで、ベテランの面々のお仕事の中へお邪魔させて貰い、勉強をさせて貰いました。

が!
車の運転の助手席に乗っているようなもので、全部が人任せのような、自分に責任がない状態だったので、やはり何処かタップリと抜けている感があります。
ナビゲーターが居なかったら果たしてどうなることやら・・・。

やはりまたオペレーターの指示を受けながらでないと出来ないかも知れません。
とも言っていられない感じ・・・。

明日も勉強させて貰いますm(_ _)m
DSCF5785.jpg

それでも学んだのは!
ケーブルの丸め方!!!
八の字にまとめてくるんだよ・・・って、何言ってるのかさえも???
少しはわかったかも!
明日また試されそうですけど。



本日、冊子をご注文頂きまして、誠にありがとうございます!
ドンドンとスキー初心者の子供をスキーが出来るようにしようじゃありませんか!!!

と、ご注文のお電話で「校長レッスンで子供をレッスンして貰えないでしょうか」と。
今、佐藤は大人対象レッスン企画がほとんどなので、今後、こども対象のレッスンを企画していこうと思わされたご意見でした。

大事なのですよね。
スタートが・・・。

先のセクレタリーも無知の世界。
「お前がやれ」って言われて、「何をやるの???」で説明は「これ」と渡されたのは文章。
昔々の基礎スキーの世界に入り、クラブで初めてスキーレッスンをした時と同じ?
「これ見てやれ」と、教程を渡されたのですが、読んでもチンプンカンプン!

きっと初めてのスキーの世界に突入するこどもの気持ちは、今の私の「セクレタリーとは何ぞや?」と類するのでしょうかね?

出来ないことを経験すると、分野は違ってもその出来ない心理は少なからず理解できるようになるのかも。
何分、滑るのが当たり前になっている自分なので、「出来ない」という感覚がわからないかも知れないのです。
それでわかっている人がわかる説明は自分がわかっていてもまずいのですよね。

初めてのスキーは、自分の中では消えている感覚です。
出も滑れる人を前にして自分はそれほど滑れていないという記憶は所々で残っています。
だから、今もスキーを続けられているのかも知れません。
完全ではないから。
完ぺきではないから。

続けられているのかも。

でも初めてスキーをするこども達の上達の早さは驚くばかりです。
滑られるようになって面白さを体全体で表すので、一緒に滑っていてこっちも楽しいのですよねぇ。
つい先日もそうでした。

考えさせられることが多々…次から次へと・・・。

初めてのスキー冊子
2016 佐藤智子
月山2日間キャンプ
logo-01.jpg
スキーヤー
佐藤智子の
ホームページ
FACE
BOOK

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: