週末、このシーズン私をフォローしてくれるグッズが届きましたぁ〜!
今季は元気な色のオレンジ採用! やっぱ元気な感じにしてくれます。
ヘルメットは「MIPS」掲載ヘルメット! 「脳への衝撃を最小限に!」の為のシステムです。 フィット感、昨年よりも良い感じです! (新しいから?・・・いや内側の感じが違うのだと思いますよ) 詳しくは→GIRO JAPAN
そしてゴーグル。 毎年の事ながら、メガネを掛けている私にはフレームの大きなゴーグルでないとダメです。 それでも、ゴーグルの事を考えて、普段使いのメガネフレームはこども用なのです。 このゴーグルなら、バッチリ大丈夫! もっと顔が隠れる位のものでも良いのかも。
 GIROにはお世話になっております。 ありがとうございます。 今シーズンも宜しくお願いします!
そして土日は、約30年強講習依頼をして下さっている農林水産省SCの研修会でした。 じっくり徹底的にしごかせて貰いました。
でも、少し良い感じになったのではないでしょうか? って、でも、本来持っていなければならないからだの使い方ですし、考え方の筈なのですが・・・。
基礎、基本、絶対に疎かにしてはなりません。 そして、それが不足することにより、本来使うべき部位を使わずになると、代償でからだを動かすことになってしまうために、からだに余計な負担を掛けることになり、からだを壊すことにも繋がらないとも言えないのです。
スキーは生涯スポーツです。 そのためにも、基礎や基本はきっちりじっくり時間を掛けて確認、復習していくことが大事だと思いますのです。
そして、動かないからだに業を煮やした私! 「ピラティスします!!!」で、スキーを1時間切り上げて、ピラティス講習。 と言っても時間が無いので「呼吸」を徹底的に。
からだを鍛える為にピラティスを取り入れて貰えたら、かなり違ってくること間違いなしです。 でも、それも毎日の中で意識して行ったらの話しですけど。
今度は是非、「からだつくり すたじお ま〜る」へお越し頂きますように!!! よりしっかりからだを整えるピラティスを行いましょう!
 往年のスーパーデモンストレーター:まさあきさんに遭遇! ビックリ! ともにも失礼ながらもすれ違いにご挨拶出来ました! そして、何時も一生懸命にご指導される皆川あすかさんにも!!! 今度は魚沼大原スキー場でお会いしましょう!!!
今季初の2日間レッスンの週末でした。 土曜日は寒かったですよぉ・・・。 今日は春スキーをしているかのようでした。
そして狭いコースの中に様々なスキーヤーがい〜っぱい! 人間森をぬって滑った2日間でした。
そして、明日もレッスンが入りました。 プライベートレッスンです。 ということで、今季初の3日間レッスンとなります。
夕方雨予報。 でもどうか雨に当たる事なくスキーが出来ますように!
|