今日は朝、プライベートレッスン。 その後、ワイワイ賑やかにグループレッスン。
プライベートレッスン中にご近所様が手を振って下さり、私も手を振って返していたりしました。 プライベートレッスン終了と入れ違いにグループレッスンだったので、また、ご近所さんが通り過ぎる際に「ご一緒にいかがですか!」と、窓から声を掛けさせて貰ったら、犬の散歩を終えて、ジョイント下さいました。
ご夫妻と3人でピラティスを行ったのですが、ご本人達「呼吸が難しい」と言いながらも、とてもお上手に動きと同調できていました。 このバランスを今のこの時点で行えていたなら、回数をこなしていった場合、かなり良いバランスになると思った私です。 只、続けられたらですけど。
そして、午後からは、足の悪い85歳のご婦人と、お友達の88歳。 椅子に座って色々な動きを行って貰いました。
「動かないでいると動けなくなる」というお気持ちで積極的な気持ちでご参加下さいました。 説得力ありますね。
今は「腰が痛くて」と、杖をついて足運びがゆっくりになっています。 そうなって、より「動かないと動けなくなる」という気持ちで「智子さん所へ行きたい・行かなければ」という気持ちでお越し下さり、取り組みも真剣です。
足元を動かし、呼吸で胸部と肩甲骨側を動かしてからだの中の活性化を促していけたら、少しは歩行の為の筋力も付いてくるのではと思っています。 それが椅子に座った状態でも可能ではないでしょうか。
背骨をしっかり知って貰い、呼吸で胸部と肩甲骨側を動かすことを行い、肩周り、股関節周り、そして、お風呂の中で行って貰う様に足元の動きを提供して貰いました。
お風呂の中で足元、指先をしっかり動かしてくれると期待しています。
「木曜日の14時〜」とも仰っていましたが、「17は雪降りの天気ですよ。もっと天気の良い時にするというのはどうですか?」と提案。 天気の悪い足元の悪い時には、ご自身も足元悪いのだから、避けた方が良いです。 「じゃ、天気と都合を合わせてまた来ます」とお帰り下さいました。
しかも、85歳のご婦人様から「ぼたもち作ったから」とぼたもちを頂き、88歳のご婦人様からはネギを沢山頂戴しました! 感謝、感謝です。 ありがとうございました。
 人様が居ないと、此処には入りたがって自分達も気持ち良くからだを伸ばす二匹。
明日は夜の部で5名様のお友達同士でのご参加を頂戴しています。 すたじおは5名がマックスで、向かい合っていると近い!
でも、ありがとうございます。 ご利用頂き感謝です。
|