只今、長岡のWISTERIA body make studioでは、「BESJ公認マットピラティストレーナー資格養成講習」開催中です。
その受講者に混ぜて頂き、私自身の復習とダメ出しに伺わせて貰いました。 スキーキャンセルに伴い、またこの金曜日を外すと、もうこの期間にお邪魔することは出来ない感じ(スキーが始まりますので…)なので、行って参りました。
受講者のみなさまの出来の良さにビックリ! 私が春に受講した時等、これほどに色々をリードできる状態ではありませんでした。 凄〜〜〜い!
なので、凄く勉強になった私でありました! こういう環境、本当に有り難いです!!!
 長岡へ行く道中、どしゃ降りの雨の間はこんなお天気でした! まるでこれから晴れるのかと思わされた模様でした。 しかし、昼前からまた土砂降りでした・・・。
 BESJのマットピラティストレーナー養成講習会期間中のWISTERIA body make studio 復習とダメ出しでご一緒させて頂きました。 勉強になりました! ありがとうございました!!!
土曜日は、姪っ子が久し振りに来て、お昼を食べて行きました。
その為に、朝から無い腕を奮ってご馳走作りに専念した私です。 先の、WISTERIA body make studioの大関さんがお越し下さった時のそれと変わりないお料理を作ったという、なんとレパートリーの無さ! でも、彼女が必ず残りのご馳走をお持ち帰りするという想定で色々お持ち帰られる様にも考えたのですが、同じ・・・って可笑しいかも。
・ロールキャベツ(トマト味) ・骨付きの鶏肉煮(醤油味) ・カボチャとまいたけの天婦羅 ・ポトフ(じゃがいも・人参・カブ・カリフラワー・豚コロ肉)
母が ・花豆煮 ・昆布煮
目の前にはご馳走がテーブルいっぱいに並んだお昼でした! そしてお持ち帰りして貰えて助かった我が家です。
というのも、夕方、穴沢の龍沢寺で「座禅会」納会がありまして、そこでも折のご馳走だったのです。 母と二人ご招待を受けまして、のこのこと伺って参りました。
しかも私は10月に1回行っただけ・・・。 11月も行くつもりだったのですが、ケロッケロと忘れていたという有様・・・。 なのに、ご招待は有り難く、感謝でした。
来年はもう少し参加できるようにするつもりです。
折もお持ち帰りで二人分。 かなり食事の支度せずに済んでいる我が家です。
日曜日は、朝から、年賀状のあて名書きに専念です。 母の分もですから、相当の数です。 数年前から筆書きから万年筆に変え書いていますが、それも味が合って良いです。
苦手なのはひらがなの「し」「す」「は」「ま」「ぬ」「な」「る」というような、丸く各部分のあるひらがな。 もう一度ペン字を復習する必要がある感じです。
でも、字を書くのは好きなので、宛名書きも「字の練習」と思って書いてます。 でも、今日は朝から良く書きました。
日曜日の朝のおきまりの時間。 ○(まる)は、この時間になると、この時間帯、ズ〜〜〜ッとTVガン観なのです! NHKの「自然百景」。
 〇(まる)大好きな日曜日の「自然百景」! 「猫の姿勢良く」で、ガン観です!!!
その後の「サキどり」、猫ブームなんですね。 知りませんでした。 でも何故猫ブームと言われるのでしょう?
 昨年の12月15日・・・大雪。 今年の今、全く雪はありません!
|