一年振りの人間ドッグ検診。 自分のからだを分解。 そこまで詳しく解剖していない感じですが、毎回ながら、バリウムには参ります。 あれ、何とかならんですかね。
夕方の寿和温泉「ピラティス+ストレッチング」で、お尻が超特急にならずに済んでホッとした私でした。
毎回長岡市の立川総合病院で受診しています。 来春(だったかな?)、立川総合病院はかなり広い敷地へ移り新設なのです。 来年のドッグで行くのが楽しみ♪
可能な限り、健康な状態で病院へ行くのが楽しみって言える人生であり続けたいと願う私であります。 具合悪くなってお世話にはなりたくないものです。
面白かった(?)のが、最初の血圧測定で「130・86」だったのです。 「高いですね。5分以降にもう一度計って平均を出します」と言われて、かなり間を開けて「では2回目の血圧測定をしましょう」と言われ、大きく深呼吸を数回その前に行ってて計ると! 「111・76」でした。 「そんなに乱高下するモノなのか???!!! まるで今のマーケット状態だわ」でした。 よって、私の血圧は「120・81」ということになるのかな。 高い数値と低い数値の間が「39」なのだけど、40位ないとあまり良くないとかって聞きませんか?
そしてお腹周りがふくよかになっていた為、ケアします。
2週間後の結果待ちですけど、帰宅してとても疲れた今年でした。
夕方の寿和温泉では、常連様がお二人様をお連れして下さり初体験をして下さいました。 珍しくご参加が6名様で大勢でした。 でもみなさま真剣に取り組んで下さったので静かでした。
ピラティスの呼吸をしっかり行って貰いました。
そして姿勢の大事さ。 初めてご参加のお嬢様が少し猫背だったので、「股関節のこの所を少し凹ませてみて」と私が感じたことをお伝えしたら、姿勢がスッと伸びたではないですか! きっと気に留めて毎日を過ごしてくれると思います。 それによって筋肉もちゃんと整うと思います。
ピラティスの会 穴沢ふれあい館 会場 3名様のご参加を頂戴しました。 初めての方がお一人様です。
リピーターのみなさま仰る様に、「家で思い出すけど全部思い出せずにいます」と。 「車の助手席に乗っていると運転手任せなので道を覚えませんよね。それと似ているかも知れませんね」と返答した私ですが、そうですかね。 「呼吸と動かす部位を意識してムーヴメントしてみましょう。それだが動きのベースになる大本ですから」と。
足元ケア、ストレッチング、そして呼吸のムーヴメントからピラティス。 そして背中側と脇のムーヴメントを行いました。
少しは何か覚えて家で出来るようになってきますかね。 また来月かな。
 台風通過でこんな空模様! 青空、夕焼け、曇りと雨雲。 全てが広がった夕方の空でした。
|