今日は長崎が原爆投下された日です。 11時2分。 車を運転していましたが路肩に車を寄せて止めて1分間の黙とうをさせて貰いました。
広島の鐘はカ〜〜〜ン・・・カ〜〜〜ンと、音が細くなってからもう一度鐘を打つという鐘の音でした。 長崎は、二つの鐘が交互に鳴り響いていました。
二度とあってはならない悲惨な戦争。 人類に向けて原爆投下という愚かな行為は21世紀以降にあってはならないと強く思います。
 昨日浅草山荘のカウンターに見付けた一輪ざし。 アジサイの葉っぱに蝉の抜け殻が。
蝉は地中で5年も生きているということを知っていましたか? 私は初めて知りました。 高校野球が始まる前の「NHKラジオの夏休みこども科学電話相談」を聴いていて「どうして蝉は1週間しか生きられないのですか?」という質問に答えられた内容です。 そうらしいのです。 昆虫の中で一番の長生きな昆虫なのだそうです。
このこども科学電話相談、聞いていると、マジ、大人になって今更聞けない状態という感じです。 そういう今更聞けないっしょという疑問そのものが出てきたりして、今更聞けない大人でも「へぇ〜そうなんだ」と、勉強になるのですよ!
蝉、がんばってんだ!
しかし今年の高校野球は、接戦ですね。 現代っ子というのかどうなのか、リードされていようが動じていない感じがします。 動じるより、追いかけるのを楽しみにしているかのような勢い。
それに、7校が夏の甲子園初出場なのだとか。 そのうちの4校が既に一回戦突破という快挙。 しかもしかも、甲子園常連校を相手に、その名前負けなどしている感じが全くない! まるで、何回も甲子園で野球をしているような雰囲気。 凄いですね。
「初めて」を楽しんでいるかのよう。 「初めて」なので、何も怖い物が無いから爆発で来ている様な感があります。 その逆に負けてしまう方はその勢いにのまれていしまっているのかも・・・。
これから新潟県代表校中越高校が戦います。 この試合突破を期待して今日はTV前で観戦します。
|