検索するとどうも「中足骨頭部痛」。
右足に比べて弱い左足。 筋肉の劣化がそうさせているとの事。 その為に、足裏の横アーチと縦アーチを再生すべく、足の運動を始めました。
それがなんと驚きの即効性なのです! どれ位前からか、裸足(ほぼ一年間を通してこの状態)で床を歩くと、人差し指の骨が足裏で太くなっている所が当たって痛みを感じ始めたのです。 「骨が出っ張った???!!!」って思ったのですが、足裏で骨など出ていない。
色々とチェックしてみるとへん平足へ進んでしまったという事なのですね。 横アーチ、立てアーチの筋肉が弱まってしまったと・・・。 足裏の筋肉が弱まると、骨が当たって痛くなるという事なのですね! 恐ろしい。
そこで足裏筋肉の改善運動を試みると、いやはや驚きの即効性なのです!
「もしかしたら、膝外側痛も足裏の筋肉が弱くなったことで現れた痛みなのかも」と、思ったりしました。 足裏が痛いのは左足なのですが、膝外側が痛いのは右足。 身体は繋がっているのだから、両足裏を鍛えようと心した足裏痛でした。
真剣で足裏筋肉改善!
今迄の日常が、違ってくると、今迄の様な訳には参らなくなってきているので、とにかく不足することだらけ・・・。 それに時間配分、工夫をより重ねていかなければならないと合わせて痛感した、足裏痛でありました。
 大阪の叔父叔母夫妻が昨年送ってくれたユリの球根。 母が育てて立派なユリの花が咲きました。
|