Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2015年04月19日 の日記 ......
■ 「ピラティス トレーナー」資格取得講習。   [ NO. 2015041901-1 ]
冬の間に、長岡市にあるトレーニングルームのWISTERIAの大関トレーナーから「春に「ピラティストレーナー」の資格取得の講習会がありますよ」と、ご連絡を頂戴し、一切迷うことなく「参加します!」と、まだ何も申込書も無いのに申し込んでいた私です。

この時が来るのを凄く待っていたという私でした。
そして、その時・・・。

(株)arancia 菅原順二氏講師によるピラティス資格受講講習。

私にとっては全く初めての世界に足を踏み入れることになります。
只、「何故 【ピラティス】 なのか」というと、「確実に身体造りに良い」と、昨年初めてWISTERIAでピラティスを経験してそう感じたからです。
私も「ピラティスって何?」と、パソコンで検索した人間でもあります。
それ程、分かって無い状態。
無知と同然だったのです。

初めて経験をして「良いかも」と感じたのと、「あ、私には言われていることが出来ていない・・・」と分かったことで興味の芽が出たということでもあります。

それに、スキーヤーに必要な、スキーヤー自身の身体のコントロール。
それにはこれが無ければならないかも?
あった方が確実に良いと思った事。

また、入広瀬地区や魚沼市の高齢化社会の医療費削減には、ストレッチングとか大事と常々思いながら細々と提供をしていたりしていました。
それにも、「資格があったなら・・・」と、思うことが次第に大きくなってきたという事も重なったのです。

40歳の頃、モーグルスキーの勉強をした時、「今迄の自分の経験だとか、知っている知識だとかがあるとモーグルスキーの基礎技術は入ってこないかも・・・」と実感した事があって、「心をゼロにして挑まなければ入ってこない」と、ゼロからスタートしてモーグルスキーの基礎技術を学んだことがあったのです。

その頃の私と似ている私が、今、このピラティスの講習を受講している私に感じた思いです。
全く無知と同然というのは良いとして、何かしら自己流でトレーニングを行っていた私自身の悪い所が出るわ出るわ・・・。
違う分野の専門家から指摘を受けることで物凄く身体に入ってくるというのが体感できました。

また、自分自身が受講者になるというのを実際にそうなって、改めて、モーグルスキーの勉強をしていた頃にも感じた、「受講者側の気持ち」が、少しは感じられたかもと。
そのために、提供する側の自分を客観的にみる事も出来た感じです。

悪い部分と思う所は修正。
そして、良い部分は伸ばし、知ることが出来た知識は提供するという環境。
この講習で凄く勉強できたと感じています。

今自分自身が持っているスキーの環境。
ピラティスを身に付けることでそれがより広がってくれたならと思う所です。

姿勢が違う。
意識が違う。
動きも当然違う。
使う場所が違ってくる。
結果、身体全体の連動した動きで求める動きを身に付けられるようになるので無理が無い。
きっと怪我も軽減できる筈。
疲れも少なからず自分自身でケアが可能のなってくる筈。

と、「自分自身で」が出来るようになってくる気がしています。
当然ながら、年を重ねてもスキーは上手でいられる気もしています。

この世界、ドキドキワクワクの世界と感じています。

4/17(金)4時間:準備段階のピラティス
4/18(土)6時間:基本的なこと・体感を整えしっかり使うピラティス
4/19(日)6時間:実際に指導する
この三日間はこういう時間のシフトでした。

二日目は、不覚にも脳細胞が飽和状態+疲労困ぱいとなり、帰宅後は撃沈で即寝でした・・・。
ダメ、出来ない、わからない、ムズイ!
その繰り返しでした・・・。
これ程ダメダメだと、凹みます。

そして、最終日は「落ちる所まで落ちれば、あとは上がるだけ」と、この感じもモーグルスキーを勉強する頃に思ったこと。
同じでした。
肝を据えて挑んだ最終日でした。

何はともあれ、この講習が終わり、一か月後がテストなのです。
それまでに、全てを叩き込む必要があるのです。
それに、自分自身の弱い部分、悪い所の矯正。
プラス、名前と動き、それがどういう部位に反映されていく動きなのかという所まで。

まだまだ学びのスタートラインに立った所です。
自分のモノに出来る様、踏ん張って参るつもりです!

ちなみに、今の私を知って、一か月後の私にもう一度会ったとしたら、違う佐藤智子に会えるかも知れません。
私次第にかかっていることなのですが・・・でも、やらなければならないのです。
今週末の1日レッスンのスキー後、ピラティス講習を行いましょう!

明日から、この三日間で行った事の復習を続けて行くつもりです!

11139795_842016839216494_2046515500_n.jpg
菅原講師・WISTERIA大関さん、星山さん、渡邉さん、東風さん
みなさま、大変にお世話になりました!
ありがとうございます!
またこれからも宜しくお願い致します!!!



DSCF4872.jpg DSCF4873.jpg
○(まる):此処はアタイの場所でしょ! ミミ:何よ! アタイが先に此処で寝てたでしょ!
珍しく○(まる)が強く出た瞬間でした。


DSCF4871.jpg
冬タイヤから夏タイヤに交換して貰いました。
さすがにもう雪は積もらないでしょ。



21(火)〜24(金)迄、奥只見丸山スキー場で開催される高校生のB級大会とFIS大会の大会役員でお手伝いに上がります。
朝早いのです。
21・22は家を6時に出発。
23・24は5時30分です・・・。
果たして4日間、持つのか!
2015春の1日レッスン
2015佐藤智子
月山2日間コブレッスン
FACE
BOOK
2014−2015
佐藤智子
スキーシーズンカレンダー

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: