冬かと思うような降雪と寒さ。 かと思いきや、ポッカポカの今日!
天気予報は桜の開花を伝えたり、雪のある所では雪崩に注意と、日本列島、冬と春が混在している天気予報の今です。 そんな陽気の今、R252の柿の木スノーシェッドの雪もグングンズレ落ちている季節です。 毎日10cm、それ以上のズレ方。 当然ながらスキー場の雪もそれくらいの勢いで消えています。 春の日差しは強いのですね!
 ズンズンとズレ落ちているスノーシェッドの雪です。 まだ直接ドスンと落ちるところを見たことがありません。
まさに北風と太陽状態で、今日は太陽がサンサン! オンヨネさんから購入したベストが大活躍! 背中と表の胸ポケットに黄色十字を入れて貰い、パトロール以外のスタッフも着用するつもりで購入しました。 早速、今日のスタッフ着用となった、暑い日です! その写真、忘れました。
今日もスキー場の春休み企画で、地元入広瀬小学校の子供たちがスキーを楽しみにご来場下さいました。 男の子グループと女の子グループに分かれ、行動開始。
皆が来た頃を見計らって一緒にスタートして、私を見つけた女の子グループは、「あ! 智子さん! コブ造るんですか?!」と元気よく。 「造るよぉ〜」というと、みんな元気に「行く行く」でした。
あれよあれよと雪は緩むのですが、何故か雪がしっかりしている・・・。 中々、凸凹にしっかり、アッという間にならないのですよねぇ。 こ〜んなにザラメ雪なのに・・・。 でも、みんな上手に雪をためてくれましたよぉ。 上手!
 女の子グループ、凄く上手に凸凹(コブ)を造ってくれました!
その後、ちょっかっている男の子グループをとっ捕まえて、半強制的(?!)に、お願いしちゃいましたぁ。 でも、みんな、一緒に作業をしてくれてありがとう!
 こどもたち、みんな上手!!! でも、その後、凸凹滑りよりもチョッカリの方が面白いのか、コブ以外をカッ飛んでました。
私は来訪者があったので、途中抜け。 そして、午後から凸凹(コブ)へ行ってみると・・・なんか、みんな滑っていない感じという感じ。
でも、私は、みんなが一緒に作ってくれた凸凹(コブ)で、自分練習をしっかりしましたぁ〜。 でも、春の今の時期、やっぱり、バックカントリー状態の誰も滑っていない、コース整備をしていない所を滑るのが面白い!!!
やっぱ、春は楽しいねぇ〜♪
この週末は、宿泊自由の2日間レッスン。 お二人様の女性をお招きします。 バックカントリー状態の誰も入り込んでいない所を滑ることにしようか!!! 私はそうしたいかなぁ〜。
|