昨日で江戸川区立ウィンタースクール・スキー体験授業が終了となりました。 南篠崎小学校が最後の学校でした。
日曜日で、しかも大勢の学校で、大賑わい! 午前中、少し小雨のお天気。 でもそれも次第に上がり、午後は日が差して暑くなってきた日でした。
スキー事前講習をスキー場(昨年までは宿泊施設浅草山荘前)で行うようになって、子供たちのスキーの上達はグングン伸びてきた今年と感じます。 午前中の早い時間に多くの班がリフト乗車ができるようになるというのは、素晴らしい環境と思います。
安全第一で挑んだ江戸川区立ウィンタースクール・スキー体験授業。 入広瀬SCスキー学校スタッフはじめ、近隣の堀之内SC、アクシオムSC、守門SCのクラブ方々のご協力も頂戴して、安全第一に終了できました! それもこれも皆様の御協力のお陰と、心より感謝申し上げます。 ありがとうございます。
また、今後も宜しくご協力をお願い申し上げます。
その、江戸川区立ウィンタースクールと「入広瀬こどもスキー教室」の番外編を企画した私。 しっかり、告知板にも「1日リフト券:1000円」と記載していたにも関わらず、当日、すっかり頭からその件が抜けていて、ご参加の大人の方々にご迷惑をお掛けする羽目になり、本日、誤り行脚をして参りました・・・御免なさい。 スキー場事務にも、今日、「智子さん、メールで内容がありましたよ」と言われ、これまた、御免なさいでした。 事務の人と、二人して、ドタバタだったので、キャパを超えてしまっていた仕事内容だったのか!!!??? かもね・・・用心します! もう少し、連携を密に!!! 来年はきっとバッチシ! 希望的観測ですが。
昨日が終了して、今日から魚沼大原スキー場は、平日ほとんどが休場日です。 My-仕事が・・・できません。 平日に講習ご依頼の場合は魚沼大原スキー場以外のスキー場でということになります。 宜しくお願いします。
が、しかし、休場日の今日、スキー学校の事務処理に行って参りました。 せっせと仕事をしていると、スキー場事務の鈴木さんから、「智子さん、明日仕事を手伝って貰いますか?」というオファーが。 早速、仕事が入った! ビックリ。 仕事、させて頂きます。 ありがとうございます。
暇している私、FBに参入しまくってます。 それもどうかなぁ・・・と。
 江戸川区立中小岩小学校のウィンタースクール時 お昼休みに子供たちが雪玉を作って放置していきました。 その雪玉に小細工をした雪国の子供がいました。 何を作ったのかと覗くと・・・「バイキンマン」?!
 入広瀬SCスキー学校のお手伝いを積極的に行ってくれる方々と 来季ウェアー新調をと思い、地元企業のオンヨネさんにお世話になることにいたしました。
 Facebookで懐かしいコメントを山崎操さんから受けて、 写真を探せどその当時の写真が見付からず。 代わりにスキー雑誌に技術モノを手がけた時のポジ発見!!! 何時頃のモノなのか、私にもわかりません。 そして、合格証!!! 「全日本スキー連盟基礎教育本部スキー準指導員」って、名前なが! 自分が20歳の時のものです。
明日は冬に逆戻りなのだとか???!!! ホントですかね。 どんな雪降りになるのやら・・・サブイ???
|