昨日は魚沼市立入広瀬小学校の2回目のスキー授業。 私も昨日は参加できました。
そして、今日は、私は休みの日。 とはいえ、色々と動き回る日となりました。
朝には、「今日はゆっくり朝ドラ観れる♪」と、思いきや! 停電・・・。
でも、灯油ストーブのお陰で暖は確保。 しかし、光電話にした我が家の電話は通信不可。 インターネットも不可。 「ラジオを聴こう」と、何時も朝食を作るときに聴いているタブレットのラジオ。 「あれ? 何で聴けない???」。 よく考えたら、停電でインターネットが繋がらないからと。
今、私の携帯は、ガラケー。 それで良いと思っていたけど、そうじゃなくなってくるのかも。 と、今回の停電を経験して、思いが揺らぎ始めたという朝でした。 果てさて、どうしたものか。
1時間近く電気は切れていました。
 12月に「絶対に必要」と購入した灯油ストーブ。 かなり重宝しています! 母の湯たんぽのお湯はこのストーブで!
久し振りに街へ出て、銀行〜ホームセンター〜文具屋〜スーパー〜花屋さん〜帰宅〜小学校訪問。 と、時間があった筈なのに、あれよあれよという間に時間はとっくに夕方となってしまいました・・・早い。
この時期、此処数年、毎年、訪問をさせて頂いております。 ありがとうございます。
校門で帰宅児童にすれ違った時、「あれ? 校長先生!」と、元気なお声を頂戴しました。 そして手を振ってくれた子も♪ そして、「どこの校長センセ?」という子も・・・あはは。
私を私として認識してくれて嬉しいですぅ〜。 ありがとね。
そして、校長室では、校長先生と教頭先生、体育主任と担当の先生と、物凄く建設的なお話ができました。 なんか、私だけ喋りまくってしまったようですが・・・スミマセン。
でも、私はとても嬉しくありました。 ありがとうございました。
是非、先ずは、ご職員みなさまの「ストレッチング」から♪ また、昨年に続き宜しくお願い致します!
 私はかれこれ・・・44年前の卒業生!!! 当時は、入広瀬村立入広瀬小学校でした。
明日は江戸川区立東小岩小学校のウィンタースクール・スキー体験授業。 雨じゃなく雪で良かったかも! でも、かなり湿った雪降りになるのではないですかね・・・。
|