Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年11月06日 の日記 ......
■ 初めて鮭をさばきました。    [ NO. 2014110601-1 ]
昨日、猪苗代で合流した相馬市の叔父叔母夫妻がお土産に持って来てくれた「鮭」!
今朝、ネット検索で「鮭のさばきかた」を見て、実行してみました!

果たして、私の辿ったさばき方がそれで良かったのかどうなのかは私にも分からないのですが、なんとか、頭も落とすことができ、胴体も三枚におろせ、カマもふた切れ取り、頭も半分にバッサリすることができました。
でも、切り口、ノコギリ???!!!

初めてやってみましたが、もう一回と言われたら、もう一回ネット検索してじゃないとわからないかもぉ。



そして、その後、木の冬囲い。
冬囲いの縄結びもよくわからなかったので、検索。
「そうやっていたのか」と、添え木を木のハンマー(って言うのかな? 呼び名がわかりません)で打つも、真っ直ぐ叩けず上手くはならない有様。
それでもなんとか「こんなんでいっか」と直ぐ妥協。

そして、試しましたよぉ〜。
縄の男結び。
でもなんか、ユルユルって感じ。
もっとグイ〜ッと回しておいてから結ぶのだったのだろうか。
なんて思っても、「ま、いっか」です。

他の家の冬囲いが気になってしまいました。
さすがです。

どっちも初体験。
この年はそういう年となったということです。

もう少し冬囲いをしなければならない箇所があるので、こんどはグイグイと縛りたいと思っています。


そして、年賀欠礼のハガキを出しました。



午後は入広瀬公民館主催の最終高齢者講座。
その後座の「やさしい体操」も今年最終回。

数日前にTVで観た、「認知症予防と転倒防止」の体操を提供させて貰いました。
私も上手くできない!
慣れればなんともないのでしょうけどね。
私もチョイと練習をしておこうと思いましたよぉ〜。
2014 佐藤智子
スキーセミナー開催要項
2014−2015
佐藤智子
スキーシーズンカレンダー

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: