2013-2014スキーシーズンに、小出スキー場で、スキー場を運営するNPO法人スノーパーク小出が企画した「脱!冬ごもりスキー教室」の講師を担当させて頂きました。
「約数十年振りのスキーです」と仰るおと〜さん、おか〜さんが続々ご参加下さいました。
佐藤が担当した組では真剣に耳を傾けて下さり濃い中身提供に、脳細胞が飽和状態の方も多々出現となりました。 でも、参加者で凸凹を造って滑ったりしたのですよ! 「コブ滑りは・・・」と仰っていた方も「こうやればいいのか!」とか「難しい」と口にする方も。 でも、初体験は貴重ですよね。
そういうスキーシーズンでした。 お声をおかけ頂き有り難かったです。
そのNPO法人スノーパーク小出さんが、佐藤にお声をお掛け下さいまして、秋の企画を立てました。 魚沼市小出地区にある「こまみの湯。 そこでストレッチングを!」という企画です。
有り難いことです。 多くの人にストレッチングを経験して貰える場の提供、凄く有り難く感じます。
歳を重ねれば筋肉は縮んで固くなるイメージを私は抱いています。 筋肉が縮むということは血流が悪くなり、身体の中へ酸素を運ぶ量も時間が掛かるというイメージです。 そうなることによって、やはり、身体への悪影響を呼んでしまうという流れになってしまうのではないでしょうか。
そうさせないようにする為に「ストレッチングの勧め」なのです。 家で出来るようにしていくのが目的です。 チョットした時間に思い出したストレッチングを行い、癖にしていくこと。
自分で自分の身体を気遣って、ケアができるようになったら! お医者様への道のりも少しは遠くなるのではないでしょうか。 高齢化社会の日本、高齢になるのは仕方ありません。 でも、歳を重ねるその度に、お医者様がお友達になっていくのも困りものではないでしょうか。
そうならないようにする為にも今から、ストレッチングを心掛けて、日常の中でチョクチョク行えるようにしていこうではありませんか!
お勧めですよ。 ストレッチングは!!!
そういうことで、下記日程でストレッチングを提供します。 皆様も是非ご参加如何でしょう!
・9月11日(木) ・9月18日(木) ・9月25日(木) ・各日程ともに11時〜11時25分 ・定員:12名 ・参加費:お一人様300円
9月は3回だけの開催です。 たった25分でしかありませんが、その時間で集中して、「何処を伸ばしているのか」を意識してストレッチングを行うことによって身体の中は伸び伸びします。 血流を良くして快適な気分を味わうというのは如何でしょう。
↓↓↓ お申し込みはこちらへ ↓↓↓ ストレッチング in こまみの湯
ご参考にして是非ご参加下さい!!!
|