Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年09月03日 の日記 ......
■ ねこタワーなのですが・・・。   [ NO. 2014090301-1 ]
秋の山の畑の草取りが一応一段落!
物凄い草の勢いでした。

畑の平面だけでなく、道路から1.5m程の高台にあって、その法面の草刈が凄過ぎ!
春も行って、今も行っているのですが、その法面はコンクリートなのです。
コンクリートの上に土が被さって雑草がへばりついてボーボー状態。
コンクリートを表に出せれば、草刈などせずに済む筈・・・なのだが・・・。

そして、母が無臭にんにくを植えるのに耕運機で耕してというので、久し振りの耕運機運転。
「動くのか?」という不安が。
レバーを引くのですが、ウンともスントも・・・。
「おかしい・・・ダメか?」と、よくよく見ると、スイッチOFFになっていました。

スイッチを入れずにレバー引いてもウンともスントも言いませんよね。
なんとか耕耘できましたが、相変わらず重労働でした。
「耕耘されたのだろうか?」
表面的にはいい感じだけど、思うのはトラクターの凄さです。

ま、なんとかなるでしょう。

そんなんも合わせて、草取り(刈り)でスッキリした畑で、私の心も少し余裕が出来た感じです。
でも、秋雨と晴れが繰り返しやって来ると、あっという間に草ボーボーかも。
でも、そのうち時雨れて草の勢いも衰えてくると思っていますが、それが何時のことなのか。。。

畑の草が気にならなくなったので、家の前の草取りに切り替えます・・・毎日が草取りです。



ミミがおっきくなって、流し台の上へ余裕で飛び上がることができるようになってしまった。
○(まる)は一回も飛び上がったことはないのです。
でも、ミミは身軽なので、余裕。

○(まる)は身重???
いやいや、過去には高い所にある窓へ飛び上がっていたのですよ!
今は・・・。

○(まる)の生活が変面に近い生活になっているのでミミが真似をすることはないのですが、ミミが興味を持った場合はグングン突き進んでその興味の元を確認に向かっていくのです。
流し台もその興味のターゲットになった所でした。

そうなってきたので、「では高い場所を設置しよう」と、ねこタワーを購入するに至ってしまった訳なのです。

DSCF4202.jpg  DSCF4199.jpg

DSCF4200.jpg  DSCF4201.jpg
一番上はハンモックです。
ちなみに、ハシゴの一本が曲がって椅子を止めるのが窮屈でした・・・。


だかしかぁ〜〜〜し!
問題。
あまり乗らない・・・。

写真に収める為に私がミミを乗せたのですが、さっさと降りました・・・。

もしかしたら・・・使わない???!!!
(○(まる)が使うとはこれっぽちも想像できません!)
ちなみに、お昼寝の二匹とも、平面にへばりついて横たわって寝ています。
もしかして、高い所嫌いな猫どもか?

さぁ〜て、このお買い物、猫が絡むのかそうでないのか!
どういうお買い物をしたことになるのでしょうかね。
もの干し掛けになったりして・・・可能性がない訳ではなさそうですけど。



マイブーム。
ポリフェノールを取り入れて美と健康の為にと思って。

森永と明治、どっちが口に合うのかを試し中です。

DSCF4203.jpg
果たして一日どれ位食べたら良い?
2〜3袋ですか、良いですかね。




残暑厳しい9月の入りとなっています。
みなさまも体調を崩しませんように!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: