自分としては割りと水泳トレーニングが続いているのに驚き。 たった600mしか泳がないので、約15分。 朝の自転車も15分乗ったり乗らなかったり。 歩きは、ある時、膝痛を感じで少し封印。
それに週数回の約25分間のストレッチング。 プラス、時々のTRX。
血圧も猫のせいにしますが、朝きっちりと測れるタイミングを全て逃していまして、でも、時々思い出した時に図る血圧数値は極めて正常値! 何が功を奏しているのかは全くわかりません。
そして、浅草山荘でのお手伝いは、部屋掃除でこれがかなりの重労働。 かなり良い運動になっていると思っています。 そしてそして、畑の草取り。 相当の重労働。
そしてそしてそして、猫が二匹になって、おんなじ性格でない為、年齢も違う為に、この二匹にも翻弄されっ放しで、中々まだ自分ペースに猫を引き込んでいるとは言えない状態です。
昨年より一つ歳を重ねているにも関わらず、こんなに身体を動かして良いのか?
どうなんでしょうね。
水泳が楽に泳げるようになったと、自分で感じるのですが、それは何故ですかね。 ストレッチングのお陰? きっと肩周りの動きが大きくなったのではないですかね。 その為に腕の運びも真っ直ぐ前方向へ伸ばして出すことが出来る様になったので、進む? なんて、よくわかってないのですが、楽になったのです。
後少ししたら、歩いてみて膝の調子を確認したいと思っているのですが、今の時点で痛みがないので、それをまた痛みを感じてしまいたくないしなぁ〜と思うと、中々歩きへシフトは出来ないでいます。
なので、私は自転車を選択しているのですが、驚きの自転車おじさんを発見! 私の自転車は四半世紀前のお買い物の自転車で、今では部品がないと言われる程の貴重品(?)。 でも、変速できるので、歳を重ねた今でも少しの坂ならOKです。 きっついですけどぉ・・・。
そのキツイから避けたいと思う坂を! ママチャリ(遠くから見ているだけだけど、あれはきっとママチャリ)に乗って、立ち漕ぎする訳でもない、腰掛けておんなじペースで進むおじさんが現れたのです! (もしかしたら、あの形で電動自転車???)
その姿を見た時、私は唖然としました。 「私はゼーゼーハーハーなのに、何故に、涼しい顔でこの坂を登っていくのだ???!!!」と。 きっと電動なのですね。 (と、自分納得の回答を出しました)
ママチャリだとしたら、恐るべしおじさんです。
そして、明日、人間ドック。 果たして昨年のデータと比べてどうなっているのやら。 と思って測ったら、ドキドキしてたのだろうね・・・下の数値、高かったわぁ。 明日朝は朝食抜きです。 今日のお夕飯後に甘いお菓子でも食べ溜めしよ〜♪
今日は魚沼市穴沢地区のお祭です。 お昼に大人神輿、子供神輿、幼児神輿が家の前を通りました。 その時に、お餅を沢山頂きましたぁ〜♪ 健康で過ごせますように。 豊年満作でありますように。 と願って、夜の祭り、雨が降りませんように! 夕方は夕立が通り過ぎたのですよ。
 穴沢地区のお祭りです♪ 神輿が通る時にお餅を頂きました♪
そうそう、ミミは1700gになりました。 我が家に来て2ヶ月。 当初は400gでした。 4.25倍に成長し、シンクの高さ、テーブルの高さ、余裕でジャンプで乗り上がるようになりました・・・。 ○(まる)はでかかったので、そういうことはなかったのですが、ミミは身軽で、ヒョイヒョイとジャンプして高い所へ上がるようになってきました。 もっと早く大人になっておとなしくなって、毎日を穏やかに過ごせるようになって欲しい!
|