Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年08月05日 の日記 ......
■ じゃがいもぉ〜♪   [ NO. 2014080501-1 ]
早朝、じゃがいも掘りをしましたぁ〜♪

昨年父が30苗用意していて、この春、じゃがいもの寝床を作って、母が半分に切られているじゃがいもの種を置いて植えたじゃがいもです。
ご近所のご主人がアドバイスを下さり、「茎は2本にして、芋を大きく育てられるようにする」と教えてくれて、ニョキニョキ伸びた茎を2本に剪定。
そして肥料を2回撒いてくれました。
肥料を撒いてくれた後、私が土を被せました。
そして、葉っぱが枯れる位まで待って、今日、掘り起こしました。
立派な芋の収穫が出来ましたぁ〜!!!

でかいのも沢山♪
ちっこいのは、芋の煮っ転がしが美味しいですよねぇ〜♪

DSCF4105.jpg
来年もこんなんのが出来るのか!?


DSCF4104.jpg
これもきゅうり!
私的には高飛び込みの姿勢に見えてしまうのですが・・・。
美味しく頂戴しました!




昨日、ライラック治療院でマッサージをして頂きました。
さすがに「しゃがむ動作で鍛えられた?!」という部分と、「膝痛くなってきた・・・」という部分が混在という状態に。

ということで、身体の背後と脚の後ろと脇を解して貰いました。
ケアの不足はてきめん。
トレーニングの時よりも畑の草取りの時、前後にしっかりストレッチングが必要と認識しました。
しゃがんでいるだけの動きの少ない体制なのでよりケアが必要なのかも・・・。

用心します。



今日はミミさんの病院。
最初の○便のとき、虫が居たので、今日の○便で居なくなっていればOK!

その猫ども、人間が芋を掘っている最中に、多分だけど○(まる)が玄関の網戸と引き戸を開けたのだと思います。
芋を掘り終わって入ろうとしたら、○(まる)は入口で済ました顔してお座りしていて、「ドアが開いている!」と、咄嗟に頭に浮かんだのは「ミミ!!!」!
「ミミ〜〜〜!」と叫ぶと、鈴の音が。
チョロチョロっと出て参りましたミミ。
全てが未知の世界で興奮状態!
大人しく私の元へなど来るものではなく、あっちチョロチョロ、こっちチョロチョロ・・・。
すばしっこいので到底捕まえられるものではありません。

外に出た初体験。
私を認識していてくれている筈も、外だと違う人になってしまうのか?!
中々捕まらなかったミミでありました。
勿論、追いかければ逃げますので、来るのを待つしかないので、紐で誘い出しましたよぉ。

猫の一年は人間の何年もの時間になるので、日々成長をしていますが、今日、初めて高い所から降りました。
上がるまでは段階を踏んだのですが、ジャンプ力も強くなってきています。
身軽なので、跳ね上がる力は凄くなるでしょうね。

DSCF4103.jpg
こ〜んな可愛いポーズしますが、寝ている時は天使です。
日々、私の怒り声が増えてきている感じも無きにしも非ずぅ・・・。




膝の痛み解消の為に、水泳を行うように心がけようと思います。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: