Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年07月13日 の日記 ......
■ ミミの放牧スタート。   [ NO. 2014071301-1 ]
昨日のお昼に甥っ子と姪っ子が遊びに来て、部屋を締め切ってミミを放牧して遊んで貰ったら、どうもそれがかなり気に入ったらしく、今朝、「早く餌くれ〜!」とミャーミャー大騒ぎ!
仕方なく、私が負けました…。
「明日の開放」と思っていたのですが、今朝、開放しました。

もう大はしゃぎ!
○(まる)は傍観。
ミミは近付くのですが、○(まる)は鬱陶しいらしく、時々手でたしなめています。
でも、ミミは遊んでくれているものと思っているらしく、○(まる)にちょっかい出しまくり!
次第に○(まる)も「シャ〜!」とかって。

でも、来たばっかりの頃のような「シャー!」ではなくなっていて、気にはなっている様子。
少し追い駆けっこしたり、パンチしたりという開放初日でした。

かなり運動量が多いのですが、くたばらない!
ちっこいくせに凄いパワーです。
でも、さすがに「もう休め!」でゲージに放り込むと、バッタンQでした。

○(まる)もさすがに今までと違ったので、疲れたと思います。
でも、さすが○(まる)。
日常の自分のスタイルは変わらずの状態でした。
でも、やっぱり、チョロチョロしているこのちっこいのは少し鬱陶しくもある感じ。
でも、気になる感じ。
でも、自分から仕掛けて追っかけっこもさせて、自分は勢いよく階段を駆け上がって二階へ行くのだけど、ちっこいのはついて行けず、一階でウロウロしていると、直ぐに降りてきてまた一階でけしかけたりしているから、「そのうち一緒に寝て、一緒に遊んでくれる」と私は思っています。

甥っ子姪っ子の所にもニャンコはいるのだけど、「ともねえの所、過保護!」と言われました。
「じゃあ、お宅はどうやってるの?」と聞くと、「放任主義」「猫の世界は猫にお任せ」と、先住猫のいる空間にいきなりちっこい猫を加えているとのこと。
私は、○(まる)が心配だったから、先ずはゲージ。
先ずはカリカリ餌もお湯でふやかして・・・って。
でも、何時しかカリカリはそのまま食べるようになり、今朝、いきなり○(まる)の水を飲むようになり!

そうなんです。
今迄、水を飲まなかったので、ミルクを与えていたのですが、心配でした。
「何故に水を飲まない?」と。
きっと、運動不足だったのかも知れませんね。
もしかしたらもっと早く開放しても良かったのでしょうかね?

どっちにしても、どっちかしか経験できないので、今の体制が良いということにしましょう。

DSCF4003.jpg DSCF4004.jpg
2014年07月12日(土)の午前中ショット

DSCF4007.jpg DSCF4005.jpg DSCF4008.jpg DSCF4009.jpg
大きさはこの通りです。
○(まる)はミミがどんな生き物に見えているのだろ?
ミミは○(まる)がどんな風に見えているのかなぁ?
どっちも「猫」と認識しているのだろうか・・・。

DSCF4011.jpg DSCF4013.jpg DSCF4014.jpg
こうやって○(まる)の尻尾にじゃれついて・・・
終いには○(まる)に猫パンチをくらってます。

DSCF4015.jpg DSCF4016.jpg DSCF4017.jpg DSCF4018.jpg DSCF4019.jpg DSCF4020.jpg
この時は○(まる)の「フー!」「シャー!」+「猫パンチ」でした。

NEC_0091.jpg NEC_0089.jpg NEC_0087.jpg
今朝、散歩途中で見かけました!
まさか立て続けに見ることが出来るとは思いもよりませんでした!
誕生日が同じという3羽(数え方は「羽」で合ってます?)ということになりますね♪
お誕生日おめでとう!!!




どうもトマト、野生の生き物にやられました・・・。
「君たちの為に作っている訳ではないのだよ」とブツブツ言いながら、ネットを張りました。
でも、そのネット張り、「父ならこんな風には張らないのだろうな・・・」と思いながら。
「お願いだから、無事に赤いトマトが毎日食べられますように!」と、お願いせずにはいられません。

ちなみにトマトの畑は家の前。
車で行く柿の木の畑へ草なぎに行くつもりで向かって、到着した時に気付いた事が・・・「あっ サンダル出来てしまった・・・」と。
全く仕事にならずじまい。

浅草山荘のお手伝いに行って参りました。
日帰り温泉入浴のお客様の対応です。

カップルの方が温泉から上がって、「浅草岳へ上がってきました・私だけ」と奥様が仰って、「主人は数日前にギックリ腰を出して、車で待機だったのですよ」と仰るので、お節介な私はすかさず、「でも、歩いていらっしゃるからチョットは軽量ですか?」と、話を始めてストレッチングをお勧めしました。
「毎日、椅子に座っているだけだから」と仰るので、「脚の裏側を伸ばしましょう・それに上半身も」と、ご一緒にストレッチングをフロント前で行いました。

「身体が暖かくなった気がします」と、仰って、「家で無理のない程度に繰り返してみます」「良い勉強ができました」と、笑顔でお帰り下さいました。
お客様が入ってこられたので、長くは出来ませんでしたが、要点を伝えたので、身体造りされると思います。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: