Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年05月03日 の日記 ......
■ ブナが芽吹いてまいりました!   [ NO. 2014050301-1 ]
雪の量がめっきり少なくなってきた魚沼大原スキー場なのですが、しぶとく滑ることができます!
しかし、この夏日に近い気温で、とにかく雪、滑りません!

そして、驚くことに、沢山のレーシングチームが集結して!
ポールの林が見事でした。
今日が一番多いチーム集結なのかな。

そんな状況で、スキー場近くの民宿は大繁盛!?
らしいです。

NEC_0070.jpg
第ニリフト乗車中、上半身の逆捻りで撮ってみました


そして、GWのこの時期、ブナ林が芽吹いて来ました。
数年前に、ブナの緑がくっきりした時があったのですが、今年は、この4日間でそこまで成長するのか!?
可能性は大いにありですかね。

今日は、レッスン後、自宅へ帰ったら、ゴロゴロゴロと、雷が鳴って来て、雨が降り始めました。
そして明日はまた気温の高い状態。
グングンとブナ林の芽吹きは進むでしょうね。

それに雪解けも・・・。
ま、所々に凸凹を造れる量はまだあるので、私は問題ありませんけど。

NEC_0068.jpg NEC_0067.jpg

NEC_0066.jpg
第ニゲレンデ尾根コース
まだまだ雪はバッチリ
でも、今日は滑りませんでした・・・


こういう木々の新たな季節の芽吹き毎年感じながらスキーが出来るのは嬉しいものですよ。
一種の誕生を目の当たりにすることですからね。

此処でブナ林をみることが出来、月山へ行くとまた、ブナの芽吹きをみることが出来るというのは、凄く贅沢な季節巡りをしていると思わずにはいられません。
勿論、さくらもまだまだ月山で花見が可能だと思います。



さすがに、今日、レッスンをしていて、「う"っ"・・・」と、思うことが!
左足ブーツの指先、濡れた!!!
2シーズン目にして初めてのことでした。
果たして明日もか・・・。
それは、チョイと困るのですが。
インナーにナイロン袋を履かせるとするか・・・。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: