今日は雨の日でしたが、さくらの名所「長岡市悠久山公園」へ、散り始めたさくらを観に行って参りました。 足元はさくらの花びらのじゅうたん。 頭の上は、満開を終えた桜がまだまだ綺麗に咲き誇っていました!
満開時も素晴らしい桜。 でも、散り始めも足元と頭のてっぺんの二方向で楽しませてくれる桜は凄いですね!
それに、「蒼紫神社」には、今回行って気付いたのですが、「狛犬だらけ!」という感じ。 先代、先先代と残っているということなのでしょうかね。





本殿でお参りをさせて頂き、おみくじを一本引きました。 「コツコツと正直に進めば先は広がる」と。 頑張ります!
そこから、少し歩いて、悠久山公園の天辺とでも申しましょうか。 屋台がズラ〜ッと並ぶエリアへ歩いて行きました。 が、平日は閉店している所が多かったです。
そのエリアの桜。 桜の森の様な区画があり、満開の時は凄いでしょうね!



悠久山公園といえば、「三色だんご」が名物です。 勿論、購入しましたよぉ〜。

雨の日の桜は、さくらも花弁を傘にして雨をしのいでいる様でした。
つばきの花もさくらに負けじと咲き誇っていました。 雨にぬれた葉っぱの緑に赤ピンクの花が引き立っていました。




帰りの道中、園に入る時には気付かなかった、さくらのトンネル! 歩道には桜の花びらが敷き詰められて、「凄ぉ〜〜〜い!!!」と、心の目が見開いた瞬間でした!

そんな桜の美しさを身体で感じて、夕方の寿和温泉で行っているストレッチングは充実しました。 私自身も身体が軽く感じられます。 イイですねぇ〜。 ストレッチング。 しかも、集中して出来るので、家で行うよりも効果は絶大と感じています!
そして、夕方、知人が「いちご狩りに行って来たから食べて」と、ひと粒がおっきなイチゴをお届け下さいました! ご馳走様です! ありがとうございました。
写真では大きさが判り難いのですが、本当におっきいのです!!! ふた粒食べたらお腹が膨らみそうです!
|