Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年04月09日 の日記 ......
■ XP・・・ある。   [ NO. 2014040901-1 ]
病院へ行く頻度が増え、5階への登るのに、階段を2段上がりで登るようにしました。

そして、小出スキー場のお手伝いの最終回にNPO法人スノーパーク小出の理事長:上村医院の院長先生の30分程度のお話しの中で「片足スクワット」をお話し下さいました。

それまで、片足スクワットなどしていなかった私!
耳にその言葉が入ってきて、先生の行う姿を見て、私にスイッチが入りまして、それ以来、行う様にしています。
只、地面近くからはダメダメですけど、ベンチの高さ約40cm位?
どれくらいの高さなのか計っていませんが、それ位の高さの椅子に座って、片足を伸ばして片足で立つ、座るを繰り返しています。
それも5回〜10回程度の回数を左右交互に。

今日は片足スクワット、今日は両足スクワットと、それを一日おきにやっています。
両足スクワットなど、20回。

そして、階段の一段置きの登りを加えて、大腿部が太くなった感じがします。
多分、スクワットの影響が出たのだと思います。
それによって、脚部背後の坐骨痛見たいな感じの走る痛みと、長年の腰痛が緩和してきた気もしています。

恐るべし!
片足スクワット!!!
これからも続けよう!!!!!

年を重ねて、筋肉をつけると言うのは行い続けていないと生産出来るものではないのです。
さて、この筋肉、大白川迄の自転車乗りに役立つのか!!!???
それも試さねば。
でも、今の時期、排雪作業でダンプカーがビュンビュン走っていて、自転車は怖いかも・・・大白川迄歩くか???!!!。


そうそう、数日前、ニュースで、高血圧数値が90台〜140台(定かではありません)に変わった???
今迄、下の数値が84は高血圧と言っていたのに、それを聞いてから、なんだか気持ちが楽になったのですが、「私は高血圧じゃない?!」。
でも、高血圧予備軍は、下の血圧数値から高くなって来るのだそうですよ。
それに、下と上の数値の差が60程度離れているのが良い?

とにもかくにも、血圧は家で計っておく事が大事という事ですね。
用心します。



そうそう、春のこの時期の魚沼大原スキー場の営業時間は8時〜14時30分なのですよ。
そこで、この時期に佐藤レッスンご参加で1泊をされて、しかも水泳を行うみなさま、魚沼大原スキー場へお越しの際には是非水着持参でお越し下さい。
14時30分にスキー場が終わったとしても約15時。
民宿でお夕飯までの3時間、どう過ごされます?

時間を持て余しそうでしたら、是非「寿和温泉」の温水プールへというのは如何でしょう。

私も泳ぐべきなのですが、今年・・・1回? それとも2回泳いだか???・・・ってな有様。
泳ぐようにしよう!



今日でXPのサポートが終了ですね。
わが家にもノートパソコン1台あります。
これからそれは「箱」になるのかなぁ〜?
というか、立ち上がりが非常に遅くて・・・。
でも、データ保存箱にしようかな。
決して、インターネットには繋ぎません。
(とかいって、さっき繋いでしまったけど・・・)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: