Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年04月02日 の日記 ......
■ 小学生に舐められている・・・。   [ NO. 2014040201-1 ]
昨日はエイプリルフールだったなぁ・・・。
ウソつくの忘れてた・・・って、今日はもう通用しないか。

タイガーウッズがマスターズ欠場とのこと、まさかエイプリルフールじゃ?!という憶測もある中、体調不良なのでしょうかね。
私の久し振りのウソもマジにとられかねないウソだった。
来年、おんなじことを繰り返したら、オオカミと少年状態になってしまうのだろうなぁ。
無いに等しい私のMarriage。
「そんなそぶりこれっぽっちもなかったので・・・」って、無いのですから、無いですよね。

というエイプリルフールでした!



そんな、新年度の初日に、取り上げて貰えたNHK新潟610「わたしの旬」
私も驚きました!
が、幸先よいスタートと言う感じでした!

妙高杉の原スキー場で行われた「検定員クリニック」の帰りに通った、南魚沼市の浦佐地区(だったか?)で撮った夕陽。
助手席に座っていたので、写真撮るのも楽しかったです。

杉の原の「ご神木」も、検定員クリニックの際に撮り、その日に送ったら、翌日(月曜日)直ぐに取り上げて貰えて、驚いた写真でもあります。

お天気の良い時と言うのは綺麗な写真が撮れるモノですね!

NEC_0015_2014032319553538c.jpg
2014/03/23 撮影
2014/04/01 放送

NEC_0020_201403231954573fe.jpg
2014/03/23 撮影
2014/03/24 放送





今日は、入広瀬地区の小学生がスキーの来てくれて、楽しかった様でした。
私も午後から調子付いて、お山の対象になった気分で、小学生を引き連れて、「みんな! コブ滑りしよう!!!」と、元気に言うと、「コブ滑りってなぁ〜に?」と、言われ、ガクッ・・・。
「凸凹滑りだよ」というと「うん! やる!」と。

凸凹滑りだとわかるのかなぁ?

早速、今日の初夏の様な気温の中、ザックザクのザラメの雪の中、そうですねぇ・・・10名程度の小学生を金魚のシッポにして、「こうやって雪溜めて滑って来て」と、やってみせたら、出来る出来る!
数本滑ると、スムーズに凸凹コースの中滑ってしまうではないですか!!!

やはり、雪面に重心が近いというのは有利なのか!!!???

大した説明などしていないのですよ。
「いい? こうやって、飛び込んで雪を溜めて行くんだよ」と、やって見せただけ。

それを見ただけで、やってのけるという奴等はどういう奴等だ!

「こうやって凸凹を造ると、滑るでしょ」と言いながら、私が滑りたかったのだ。



そんな小学生に「ねぇ〜、おばさん!」と言われ、他の子が「ともこさんだよ」と言いながら、「ねぇ、ねぇ、名前なんて言うの?」と聞かれ、「校長先生なんだよね」とも言われながら、一緒にチョットの間、一緒に滑って楽しませて貰いました。

帰り際に「さようなら」と言えば「あばよ」とかって言われ、もしかして、甘く見られてる???!!!

子供は楽しくてイイねぇ〜。
あの滑らない雪の中、どれ位、滑ってはリフトに乗ってと、グルグル回っていたのだろう。
さすがに午後の2時間経った位には、「疲れた・・・」だったご様子。
そうですよね。
初夏の気温ですもの。
あっつい中、滑らない雪で、でも、さすが雪国っ子!
滑る為に後傾、バッチリ整っていました!



春休みのお天気も明日まで。
明日の夕方以降から雨の予報になりました。
明日も小学生と楽しい会話が出来る感じで楽しみですわぁ〜。
甘く見られないよう、舐められないよう、ビシ〜ッと行ってみるか!
ダメっぽいけど・・・。

というより、明日は、「来年1級取りたいので、基礎を教えて下さい」と、新高校生とスキーです。
凸凹滑りをしようかなぁ〜♪

そして、スキーマスターズ大会の週末はまた雨・・・。
今度は旗門審判係長です。
スイッチバックはありませんから宜しくお願いします。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: