物凄く久し振りに「休み」! と感じています。
その休みも魚沼大原スキー場が休場するために出来た休み。 魚沼大原スキー場は〜3/20(木)迄の平日は休場となりますよ〜。 (その間、僅かではありますがスキーしますけど。)
私的には気分、ラクラク。 数日前、「マッサージ必要か・・・」と感じ、少し頑張りが続いていました。 この少し続く休みを利用して、リフレッシュして、次なる春スキーのシーズンへ向かおうと思います。
確定申告の書類作成。 これがなかなか、「よしやるか」に至らないで居るのが現実。 困った。 何時になったら「よし!」となるのやら・・・期間が限定されているので、それまでには…。
そして、ボチボチと、春スキーの予定をUPします。 月山キャンプも。 それも「よし!」となるには、少し身体を休めてからになると思いますけど。
これから春の季節、一番スキーが楽しくなる季節です! (私的には♪) その季節を過ごすことで、来季の上達は確実に感じられるものです。
私は春スキーのザックザクの雪で凸凹を滑るのが最高の楽しみ。 その為に冬の寒い中、トレーニングをしているというサイクルです。 (とはいえ、子供達とのスキーがほとんどで、ハの字で滑るスキーで過ごしましたけどぉ〜♪) でも、上達しているというのは、モーグルスキーの基礎技術を学んだからです。
そして、昨夏、いきなり高血圧数値を目の当たりにした自分の血圧。 「ギョギョギョ!!!」状態でした。 それまでの自分は、「自分は身体が柔らかいから」という余裕が心の何処かにあって、ほとんどストレッチングなど行わなかった私です。 でも「高血圧数値」は自分のそういう気持ちを改めさせるキッカケになったのです。
そんな重なりで、「疲れたぁ・・・」と思っても、「胃が痛い・・・ヤバい病気?!」と思っても、早い復活が遂げられたというのも、ストレッチングを行ってきたからだと思っています。 これほどストレッチングが偉大な効果が現われるとは思っていなかった私です。
つい最近行った、魚沼市立入広瀬小学校での教職員皆様と行ったストレッチング。 「股関節部」と「肩甲骨」のその2つの部位を意識して約40分程度の身体の動かしで、な・な・なぁ〜〜〜んと!!! 週が明けて校長先生からお電話を頂戴し、「職員の体調が良いのです!」と!!! 私自身も驚きの即効性!!! 聴いてビックリ玉手箱! 状態でした。
日頃、自分自身で中々身体を動かさないそう言う人達が、集中してストレッチングを行ったことによって、効果絶大だったと言えるのでしょうね。 たかだかそれだけの時間。 多くもないポーズ。 でも、何処を意識してそれを行うかによって、縮んでいた筋肉が伸ばせ、血流が良くなって解れたのではないでしょうかね。
私も驚きでしたが、「やった!」という気持にもさせてくれました。
大事です。 ストレッチング。
昨日の小出でのスキーも、「左右が違うのですけどどうしたら良いですかね」とご質問を頂戴しました。 ご自身で左右が違うと認識出来る様になったというのは、その分、意識配分が身体に行き渡ったとも言えるのです。 そう言うレベルに到達した場合、「スキーで、左右対称に滑るように技術を」は、かなり難しい技です。
基本的には、日常の中で身体を意識してストレッチングを行って貰う方が即効性があると言えるでしょう。 特に、「こっちはこうだけどこっちがこうなのよね」と、感覚がご自身でお判りになるのであれば、それを改善する為にはストレッチングだと思います。 それを行うことによって、バランスが変わったという感じを感じられるようになると思います。
身体が疲れてくると、ストレッチングも正確に出来るモノではないというのを自分自身感じました。 でも、疲れているからこそ、少しの動きを身体に入れる事によって、その疲れを少し軽減させることも出来るというのも確かです。
今日は快晴! このシーズン、私の休むとした日、今日で3回、快晴の日に「休み」の私です。 休みの日に快晴だと、なんか嬉しいです。 それも良いことです。
 わが家に「わさお」が! ではありません「○(まる)」です・・・でも、似てるかもぉ。
|