今日は私用でスキーはお休みでした。 そういう日に限り、ドッピ〜カン!!! 物凄く良いお天気でしたねぇ〜!
寒の時期とは思えません。 しかも今週一週間、雨の予報が出たりして・・・。 明日など、今日よりも気温が上昇の予報! オヨヨヨヨです。
昨日の気にならない降雪の後の、今日の快晴は、野生の動物達も判るのでしょうね。 至る所にうさぎさんの足跡が目に入りました。 何処へ辿っているのやら。
 一日一万歩! 雪の上でもやってるのかなぁ・・・? 雪が降ると歩かなくなる私…うさぎさんを見習わねばなりませんね。
 帰路か? 餌にありつけたのでしょうかね。 上記写真と共にNHK新潟610「わたしの旬」に投稿しました♪
用事は午後2時頃には終わったので、スキー場へ上がりました。 今日は魚沼市立入広瀬中学校のスキー授業。 朝から15:00迄のタイムテーブルだったので、終わりには間に合う時間。
行くと、午後は生徒達グループで自由滑走をしていました。 お天気良かったので、気持ち良かったのだと思います!
少し用事を足して、帰り際、夕方の陽のあたる山は綺麗なのですよねぇ〜。 と言うことで、この、ドッピ〜カンの日の「守門岳」をパチリ。
 守門岳と魚沼大原スキー場のレストハウス
そして、「このお天気の、このタイミングを決して逃してはならない」と、私の大好きなスポット『柿の木スノーシェッド』のポイントで数枚撮って参りました〜♫
 つららが成長期であります! このつらら、猛烈に成長するのであります!!!
 コンクリートアーチの橋と、左サイドのトンネルは、JR只見線ですよ〜。 この陸橋、素敵ではないですかぁ〜。
 向こうの緑の鉄橋もJR只見線ですよ〜。
こういうお天気に、時間に余裕のある時に、このスポットの写真を撮ることが出来、良かったですぅ。
そして、家に帰り、「そうだ! 泳いでこよう!!!」と、今年、初泳ぎをして参りました! 昨年11月以来です。
昨年の11月には一気に1000m泳げたのに、今日、250m泳いで一休み。 それを3回行って、「もうアップアップだわぁ・・・」で、750m泳いで終わった、2014年の初泳ぎでありました。
昨年よりも、もしかしたら、泳ぐのは早い日だった? わかりませんけど。 もしそうだとしたら、「立派じゃん!」と、自分を褒めたいです。
スキーをすると、マジ、有酸素運動が疎かになる私です。 秋の頃、「スキー場から民家のある辺りまで往復してから帰ろうか・・・」等と、歩く為の考えを持った事もあったのですが、頭で思っただけで、これっぽっちも行動に移せていないと言うのが今迄であります。 でも、お天気になって、陽が高くなったら行うようにしようと、考え中です。
血圧測定も、昨年のように測定値が高いからといってアタフタしなくなってきています。 しかも、血圧高ければ、「またか」と思う程度。 ストレッチして、呼吸を整えて計ると、通常値になりますからね。 そうやってしまうと、「果たして私の血圧の平均値とは何?」ってことになるのですが、ストレッチングは物凄い薬になっていると思っています。
昨夏や秋の頃の血圧よりも低くなっているのは、驚きのストレッチング効果としか言いようがありません。 そのお陰で、疲れ方も非常に少ない感じがしています。 そして、昨春感じた、お尻から大腿部裏側に走る痛み。 もしかしたら、坐骨痛といわれる痛み。 それも軽減してきているのですから、恐るべしストレッチングです。 もう一つは、脂肪が削ぎ落されたと言う事も!
年を重ねたら、ストレッチングですね!!!
「身体が柔らかい」と、自他共に認めていた身体の柔らかさ。 それに案じていたが為に、ギクシャクになっていたと言う私です。 それを、このタイミングで一からやり直せたと言うのはラッキーとしか言いようがありません。 スキーとおんなじでした。 一からやり直すと言う事の大事さ、つくづく感じております。 でも、それが出来たからこそ、身体を取り戻せつつあると言うのも、嬉しい限りであります!
|