Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年01月21日 の日記 ......
■ 時間が欲しい〜〜〜!!!   [ NO. 2014012101-1 ]
大寒に入り、何故かこちらは凍える寒さも、大変な大雪も、「一休み?」と言う感じです。

それでも、週末は寒かったです。
「この寒さ、大寒に入ったらどうなる!!!???」だったのですが、少し安心しています。
これからが怖いか・・・!?

今年の冬、生活をするには楽です。
この豪雪地帯の入広瀬、冬は3mの積雪は当たり前。
なのですが、今年は約1mは少ないです。

それに、降雪が1週間続いていない!
2〜3日降っては、お空も一休みをするモノだから、人間様もホッとひと安心出来る、今年の今の所の冬という感じなのです。
5月GW迄、雪が残るのだろうか・・・どうですかねぇ…。

今日は、南篠崎小学校5年生のみなさまのスキー事前講習でした。
果たして、明日のスキー場でのスキーは如何なるものか!?

安全第一だから。
絶対に油断大敵。
調子の乗ってはならない。

今日、スタッフ用に心得を貼り付けました。
それに、ゲレンデ略図を書いて、傾斜のキツイ所は歩くとか、コーナーは内周りにならないように外回りする等。
当然のことなのですが、スタッフはより気を引き締めて要注意の配慮が大事。


事前講習のその前の私、パソコンと睨めっこで事務処理。
なんて時間が早く過ぎてしまうのでしょう!
私の処理能力が弱くなってしまったとも言える?!・・・かもね。

そして、クラブ長から言われました。
「A級検定員復活させろや」と。
A級を持つ意味が無いと思っていた私です。
が、どうも「スクール内で必要不可欠になるのだ」と・・・。

となると、この3月にクリニックに参加と言うことになります。
A級検定員を復活させて、あり得ないことだけど、技選ジャッジしたら、私のジャッジってどんなんなるだろう〜?
って、思っちゃいました。
シッチャカメッチャカかもね。
得点にならないジャッジかも知れない。
ま、ないことだから心配無用です。

明日は、子供達とのスキーです。
既に、今日の事前講習で自分の班の子供達の動きを見て来たので、覚悟して取っ掛かります!

子供達とのスキーは、私は毎回、ド緊張します。
大人とのスキー、私の知識の全ての引き出しを全開して、「これではどう?」「こうならどう?」「これは?」「こっちは???!!!」と、フル稼働!!!!!

「どうしたら、はまるのだろう???」と、考えても、一人一人違うから、その都度、引き出しは違うモノを用意しなければならないのが現実です。

休まる時はありません。
そうなんです。
今シーズン、自分が「安心」と言う感じの時間が少ない気がするのです。
それは三役抱えているからなのでしょうか???

朝から、何故か慌ただしいのです。
そうそう。
魚沼大原スキー場雪ん子ブログは佐藤が担当しています。
大したことは書いていませんけど。
ご興味ありましたらご覧下さいマセ。


DSCF3634.jpg
今日、スキー事前講習で浅草山荘へ向かう道中の「浅草大橋」
真っ白な世界に赤いアーチの橋は目立ちます!

NEC_0034_20140121194644c6f.jpg
昨日撮った、左:R252+真ん中:JR只見線+右:破間川(あぶるまがわ)
上の浅草大橋と共にNHK私の旬に投稿写真・・・果たして取り上げて貰えるか!!!???

NEC_0036_20140121194649eda.jpg
先週末の民宿 才七(さいしち)に宿泊をした際に目にとまりました!
「三浦雄一郎」氏 宿泊!

NEC_0035_20140121194646705.jpg
田中角栄氏の直筆!


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: