Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年01月11日 の日記 ......
■ 大雪でした・・・。   [ NO. 2014011101-1 ]
昨日の江戸川区立下鎌田東小学校6年生のウィンタースクール、スキー体験授業は猛烈な降雪の中で行われました。
スキー初めての「J班8名」を担当をしました。

みんな初めてなのに、この寒さと降雪の中でのスキー、がんばってくれましたよ〜。

でも、「もうリフトに乗りたくない!」と、最後の最後に言っていましたが、スキーはとても上手にハの字で滑られる様になったのですよ。
あの班で、リフト一回で、あの滑りが出来たと言うのは物凄い成果と言えます。

只、あのお天気の中じゃ可哀相でした。
しかし!
寒い降雪だったので、雪はフワフワで、この班、新雪滑降をして貰いました!
出来ました!!!

「うわ〜〜〜・足が見えなぁ〜〜〜い!!!」と、声を上げながら、雪の中でハの字で滑ってくれましたよぉ〜♪


私は緊張していたのでしょうか。
終わってから、頭痛が・・・。
そして夜中にお腹が痛くなって・・・。
「ヤバい…」と思いながら、夜中に風邪薬を飲んで、朝には回復していました。
良かったぁ〜。
一安心。

「子供達にエネルギーを吸い取られてしまった現象になったのでは・・・」と思います。

でも、朝には自分に戻れて助かりました。
今日から2日間レッスン+1日レッスンが続きますので。
それに、毎日スクールへ上がる度に、「人員確保」の連絡しまくり。
それもたいへ〜〜〜ん・・・。

スキーをしていて、ストレスをかなり感じた昨日です。



その延長上に今日が存在するのでしょうか?
大人は大人で、これまたスキーの固定観念を壊しながら、動ける身体に仕向ける提供にありとあらゆる引き出しを引っ張り出しまくり!!!
これでもかぁ〜!
これでもかぁ〜!!!
と、参るのですが、「もしかしたら、これ以前の内容から進めなければならないのかも・・・???」と、終わりの頃に感じまして、明日も新雪滑降のようなら、試させて頂きます。

でも、明日は、冬型も緩むとの事。
少しは降雪が落ち着くでしょうか。

新潟県下越地区の地区大会が開催されました。
本日は大回転競技。
明日は回転競技です。
大会直前に大雪が降って、地盤は柔らかい感じしましたが、
しっかり圧雪したために、さほど荒れる事もなく、無事に終了した様です。

明日も選手皆様、頑張って下さい!




そんな、今日、わが家のお隣のご主人様、私の2学年上の方です。
幼稚園の頃からのお付き合い。
亡くなられてしまいました・・・すい臓ガン。

この辺りでは、家から棺を送り出し(「野辺の送り」と言っています)、ご近所さんが集まって故人を偲びながらご冥福をお祈りする送りをするのです。
その送りに私は参列できなかったのですが、母が「喪主の大ちゃん(ご長男)が「本来ならば喪主の私が参列頂いたみなさまにお礼を申し上げる所ですが、本人が生前みなさまへのお礼を残しておりますので、それをお聞き頂きたいと思います」と、本人の言葉を流した」と、聞き、「最後の最後まで責任を持った生き方をした人だ」と、尚更、無念と感じます。

昨日、お通夜の前に、般若心経を棺に入れて貰い、一緒に火葬して貰えるようにお参りさせて頂きました。

あまりにも若過ぎて残念無念です。
これからもっともっと色々が出来る年となるのに・・・。

痛みのない世界で安らかに眠って欲しいと祈るばかりです。
残されたご家族のみなさまのお気持ちも穏やかになれますように。

羯諦 羯諦 波羅 羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶 般若心経
ギャーテー ギャーテー ハーラー ギャーテー ハラソーギャーテー  ボージーソーワーカー ハンニャシンギョウ

合掌

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: