家に居る時、朝起きて、ストレッチングとラジオ体操を行う私です。
不思議なことに、ラジオ体操のあのピアノ伴奏が感じ良いのか、ラジオ体操をすると、体操をする私の前に居座る○(まる)です。 そして、シッポなどピアノ伴奏に合わせて左右に振り振りして、背中や頭にタッチするのを心待ちにして、居座る事が多々。
この日は、キッチン前のダイニングテーブルの前で行ったのです。 ○(まる)は、椅子の上に座り、何時もの様にタッチされるのを催促するかのように座っていました。
私はというと、○(まる)が目の前に座ることにより、タッチされるのを待っているそれを手を上げ下げする度、左右に動かす度、回す度に○(まる)の背中だの頭だのと、触って動くので、私自身としてはラジオ体操がしっかり出来ているという感じではありません。
しかし、○(まる)は、ひじょ〜〜〜に気持ち良いのでしょうねぇ。 喉をゴロゴロ、終いにはあんまりにも気持ち良くなり過ぎて、噛み噛みも入ったりする有様。
この日も、気分絶好調になってしまったのでしょう・・・きっと。
突然、「ギャァ〜〜〜〜〜!!!」と、今迄、聞いた事もない様な叫び声を出したではないですか!!!
いや〜〜〜! ビックリ仰天!!!
どうした!? ○(まる)???!!!
と、聞いても、ネコ語で「ギャ〜〜〜!!!」 何が起こったのか我らもチンプンカンプン!
母が「腕!!!」と、見ると・・・何故にこうなるのよ???
わが家の椅子の背もたれはこんな風に柵状態になっているのです。 が! 何故、あなたの手はジグザグにそこへ入っているのよぉ〜〜〜???
状態でした。
きっと、きっと、痛かったのでしょうねぇ〜。
そして、多分、ネコ語の「ギャァ〜〜〜〜〜!!!」は、「いててて手手手ぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜!!!!!」だったのかもと・・・。
その後は、自分でも何が起こったのか判らなかったのでしょうね。 放心状態っぽかった感じがします。
だいじょ〜ぶかなぁ・・・○(まる)。 それにしても、骨折しなくて良かったよ。
椅子の前でラジオ体操をするのはやめる事にしました。
 みなさまのお好きなように、日本語をはめてみてください♪
さとうともこのホームページ→→→こちらへ引越し中→→→http://skitomoski.web.fc2.com/index.html
最終のシーズン初め基礎技術スキーレッスン 熊の湯スキー場です。 横滑りが大変な状態になっている気がする今季です。 基礎技術はそれが技術となって立ち上がって行く技術でなければなりません。 横滑りは横滑りで終わらせないためにも、スキーの勉強を佐藤とご一緒致しましょう!!!
入広瀬も十分なる雪となって、魚沼大原スキー場も12月21日(土)より営業開始です。 湿った雪ですので無理のないよう、安全第一でお滑り下さい!!! 今シーズンが充実します様に!
|