Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2013年08月18日 の日記 ......
■ ドタバタフライ・・・出来たかも!!!   [ NO. 2013081801-1 ]
54年8カ月と18日で!
初めて「バタフライ」(もどきって感じ・・・だけど)が泳げました!!!

四十数年前は私も元気なカッパッ子だったのですが、もっぱらクロール専門。
平泳ぎも背泳ぎも出来ていましたが、バタフライだけは何故か泳げませんでした。
のです。
今の今迄そのままの状態でした。

所が今年(昨年秋から水泳復活させました)、時々アドバイスを貰って水泳をしてみると!
自分が子供の頃覚えたそれとはまったく違っていて、スキー同様、改めて一からスタートと言う感じ。

クロールも「そうじゃないよ、こうだよ」と、知らないことが!
それでも、まあまあ、まともになりつつあり、「これが水の中の推進力か!」と、感じられる様になり、「水をかく」なる事も初めて感じられたという私の水泳です。

そんなこんなで、クロールがなんとなく良い感じになった所で、欲求が生じたのです。

「ブレスが何時も左側なので、水泳と言えど、左右対称とは言えない」と。
「左右対称の泳ぎは、平と背泳ぎとバタフライか・・・」と、改めて思った時、「バタフライってどうやって泳ぐのよ?」なる疑問が生じた私なのです。

そこから、動画でイメトレが始まったのです。
でも、動画を観ても「なんであんな風に動けるの?」が飛び交いました。
動画でチェックしては水の中で実践なのですが、泳げない人が水を飲むのとおんなじ状態が私にも襲いかかりました。
「出来るもんじゃない!」。

そこで、ビート坂のお世話になり、ドルフィンキックから始めました。
のですが、「おいおい、どうやったらそうなるの???」状態でした。
何時の間にかバタ足になったり、平のあしになったりしてまして・・・。

「こんなに運動音痴だったっけ・・・」と、思ったりしました。
それに上半身の手がくっ付くのですから、出来るもんじゃないです。

で、でも、なんとなく「お! こんな感じか!?」なる感触が感じられ、ドルフィンキックもどきが出来るようになって、手を合わせるのですが・・・日本沈没状態でした。

「手と足のタイミングってどうなのだ???」なのです。

「手が入水でドン、水をかいてドン」と、今、なんとなく出来るようになってそのタイミングが判るようになったのですが、そこまで、「私は沈むぅ・・・」状態でした。

でも、「えええ〜!!! なんで出来るようになったのだぁ〜???」で、突然、なんとなく泳げるようになったのです。
今日!

バタフライで泳げたら、左右対称で上半身と下半身を動かすので全身運動に成りますよね!
それに、なんか、バタフライが泳げると、優越感って感じ!(私だけでしょうか・・・?)

【今後の課題】
・バタフライでスマートに泳げるようになる事!
・ストリームライン(蹴伸び)がしっかりとれるようになる事!

です。
この二つがしっかり出来る様になった暁には!
きっとスキーのバランスもよりよくなっていると思います。
その為に行っている水泳の基礎技術トレーニングの真っ最中なのです。

もしかしたら、私の平泳ぎも背泳ぎも、水泳の専門家が見たら修正だらけなのかも知れません。
そのうち、またチェックして貰う事にしよう。
動画もチェックで。

水泳の動画を観て、私はバタが出来ないので、出来るようになるノウハウを知りたくて色々検索しました。
でも、中々、そこに至るまでのノウハウと言うのを見付けられずに模索状態でした。
「そのチョイ前の内容が欲しいのだけど・・・」という状態なのです。
「きっと、スキーもそうなのだろうなぁ」と感じたりしました。

だけれども、その為には、自分の土台となる身体はしっかり整えておく必要があると言えるのは、水泳もスキーも一緒です。
その土台の上に技術がくっ付くのですから。

そうそう、ちなみに、今日の自主トレ中のコースの隣で、小学生の女の子がバリバリのバタフライをして泳いでいたのを横目で見ながら、「い〜なぁ〜・・・なんであんな風に泳げるのだぁ〜???」でした。

みてろよ〜。
この私だって!

です。
...... 返信 ......
■Thnkiing like that i   [ NO. 2013081801-2 ]
Thnkiing like that is really amazing
Allysson 2014/04/20 19:38:50 [MAIL] [HP] 108.241.245.226

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: