Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2013年08月16日 の日記 ......
■ NHKラジオ第一「あさいちばん」。   [ NO. 2013081601-1 ]
朝5時〜8時の時間帯で放送されているNHKラジオ第一「あさいちばん」。
今年2月頃から、朝、ラジオを聴く様になった私です。
それもNHK!
若い頃には見向きもしなかった世界!
まるでスキーと一緒。
基礎スキー界ド真ん中に居た頃には、「モーグルスキーは別物」「基礎スキーがスキーの全て」と思っていた私です。
それが今はモーグルスキーの基礎技術にぞっこん惚れ込んで、それ一本で突っ走っているのですから・・・。

ラジオの面白さは、耳で音を聴きながら手作業(朝食作り、後片付け、掃除)が可能という点。
それに全国のリスナーさんのコメントを色々と聴ける点。
放送側だけの放送を一方的に聴くだけではないので、楽しいです。

当然、私も例外なく投稿をしています。
2月からかれこれ・・・5回位は投稿したコメントを取り上げて貰えたと思います。
それが嬉しいのです。
「あ!」と、心がパ〜ッと明るくなる感じなのです。
それに、自分の投稿をあえて読見上げて貰っているのを聞くと、不思議な感じがします。

そういうのが楽しく面白くてコメント投稿をやめられずにいます。

そして、本日も6時前に取り上げられました。
真ん中から後半は省略されましたけど、有り難かったです。

=====放送で読んで貰った投稿=====

スキーをする私にスキーをする中学生が「智子さんにお土産です。京都に行って来たのです。智子さんにはこれだと思って買ってきました」と、「般若心経の扇子」を私に届けに来てくれました!

2001年にオーストリア山岳列車火災事故がありました。
その列車にはスキー仲間と子供達が乗っていて帰らぬ人となってしまったのです。

その事故、いとこの死や友達の脳梗塞等が続いた頃で、それらが重なって、私が般若心経を書くようになったのです。
切り裂かれそうな心が穏やかになれたのは般若心経のお陰と思っています。

亡き祖母はよく御仏壇の前で般若心経を唱えていましたので、知ってはいましたが、私はおくり仮名が記されている経さえも読める状態ではありませんでした。

今は小さなノートにペン字で毎日書いています。
書くことが日課になっている般若心経です。

お盆、そして終戦記念日の8/15。
今こうしていられる自分はご先祖様のお陰です。
ご先祖様に心より感謝し、手を合わせて般若心経を唱えます。

これから先、日本が、世界が平和でありますように。

===添付写真===

DSCF2712.jpg


=====以上=====

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: