Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2013年05月13日 の日記 ......
■ 明らかに詐欺の電話だと思える。   [ NO. 2013051302-1 ]
「○○会社の○○と申します」と有名な会社の名を名乗っての電話がありました。
「ホ〜、○○会社! で、誰に用ですか?」と尋ねると母にでした。

母は80歳だから、80歳なら騙せると思っているのかも知れませんね。

でも、その電話の向こう側でも誰かがおんなじように何処かへ電話をしている感じの声が聞こえたのです。
良く響く部屋からお電話されて居た様ですねぇ〜。
明らかに有名なその会社からではないでしょ。

ですので、母は居ましたが「留守にしてます」と言いました。
丁寧にお話しされてましたが、明らかに上から目線って感じの気持ちの無い話し口調でした。
椅子にのけ反ってテーブルに足でもかけて話していたのではないですかね。
よくドラマで観ますけど、あのスタイル。

言うのでした。
「向こうでもおんなじ様な電話を何処かにされていますね」と。

でも、そう言うときっと次回からそう悟られないように用心して何処かへかけてしまうだろうから、余計な事言わなくて良かったかも!

有名な会社の営業がもし電話をかけてきたら、そんな響くような部屋のスペースで電話などしませんでしょ。
響く話し声が聞こえるような部屋って、大きくないですよね。

みなさまもそういう電話がかかってきたら、その電話の奥を気にかけてみるとイイですね。

そう言えば、有名な会社のお客様コールサービスで、質問をしている電話の向こうで、車の実話しているかのようなスタッフの笑い声が響いていました。
マジ、コールサービスでしょうか?
対応もこっちがチンプンカンプンになる感じの対応でしたけど・・・ガッカリ。

私も注意します。
反面教師にならないように!
でも既に反面教師的な状況の自分かも!
...... 返信 ......
■9D5MzAF66u82   [ NO. 2013051302-2 ]
I thghout finding this would be so arduous but it's a breeze!
Daniel 2013/08/18 13:20:31 [MAIL] [HP] 94.23.238.222
■Action requires know   [ NO. 2013051302-3 ]
Action requires knowledge, and now I can act!
viagra 2013/10/13 23:38:23 [MAIL] [HP] 142.22.16.52
■For the love of God,   [ NO. 2013051302-4 ]
For the love of God, keep writing these articles.
grneric viagra 2013/10/17 09:33:31 [MAIL] [HP] 184.56.57.54
■Please keep throwing   [ NO. 2013051302-5 ]
Please keep throwing these posts up they help tons.
healthcare insurance affordable 2013/10/28 03:49:00 [MAIL] [HP] 79.114.3.88
■This has made my day   [ NO. 2013051302-6 ]
This has made my day. I wish all postings were this good.
viagra 2013/10/29 06:10:20 [MAIL] [HP] 199.217.113.138
■Got it! Thanks a lot   [ NO. 2013051302-7 ]
Got it! Thanks a lot again for helping me out!
http://www.ufcnb.org/wordpress/brunswick-insurance/electronic-verification-systems-expands-drivers-license-verification-suite.html 2013/11/19 04:49:43 [MAIL] [HP] 76.92.178.125
■Your articles are fo   [ NO. 2013051302-8 ]
Your articles are for when it absolutely, positively, needs to be understood overnight.
auto insurance quotes 2013/12/05 10:34:59 [MAIL] [HP] 177.11.213.6
■Just what the doctor   [ NO. 2013051302-9 ]
Just what the doctor ordered, thankity you!
car insurance quotes 2013/12/06 01:37:02 [MAIL] [HP] 188.40.126.84
■Touchdown! That's a    [ NO. 2013051302-10 ]
Touchdown! That's a really cool way of putting it!
auto insurance rates 2013/12/15 13:25:19 [MAIL] [HP] 213.215.201.34
■AKAIK you've got the   [ NO. 2013051302-11 ]
AKAIK you've got the answer in one!
auto insurance rates 2013/12/16 16:14:10 [MAIL] [HP] 192.77.116.237
■Son of a gun, this i   [ NO. 2013051302-12 ]
Son of a gun, this is so helpful!
where to order cialis 2013/12/22 02:25:42 [MAIL] [HP] 192.237.201.102
■Yup, that'll do it.    [ NO. 2013051302-13 ]
Yup, that'll do it. You have my appreciation.
mobile 2013/12/23 14:05:24 [MAIL] [HP] 141.138.137.132
■That's an astute ans   [ NO. 2013051302-14 ]
That's an astute answer to a tricky question
car insurance quotes 2013/12/26 15:17:11 [MAIL] [HP] 81.214.137.83
■Yo, that's what's up   [ NO. 2013051302-15 ]
Yo, that's what's up truthfully.
liability insurance general business 2013/12/29 21:32:11 [MAIL] [HP] 62.119.161.66
■Ya learn something n   [ NO. 2013051302-16 ]
Ya learn something new everyday. It's true I guess!
auto insurance quotes 2014/01/05 07:55:07 [MAIL] [HP] 66.55.128.178
■Thinking like that s   [ NO. 2013051302-17 ]
Thinking like that shows an expert's touch
auto insurance quotes 2014/01/12 07:28:06 [MAIL] [HP] 64.120.29.98
■Now I feel stupid. T   [ NO. 2013051302-18 ]
Now I feel stupid. That's cleared it up for me
viagra 2014/01/19 11:28:51 [MAIL] [HP] 185.26.182.196
■I could read a book    [ NO. 2013051302-19 ]
I could read a book about this without finding such real-world approaches!
Insurance for business 2014/01/26 14:22:26 [MAIL] [HP] 137.117.218.176
■The purchases I make   [ NO. 2013051302-20 ]
The purchases I make are entirely based on these articles.
low health insurance 2014/01/29 21:29:53 [MAIL] [HP] 62.177.47.136
■Thanks for being on    [ NO. 2013051302-21 ]
Thanks for being on point and on target!
florida car insurance 2014/02/07 16:29:19 [MAIL] [HP] 133.18.5.63
■I am forever indebte   [ NO. 2013051302-22 ]
I am forever indebted to you for this information.
cialis dose 2014/02/17 12:14:58 [MAIL] [HP] 5.104.18.14

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ シーズンレッスンの直滑降、横滑りの賜物! 私は凸凹滑りを堪能しました!   [ NO. 2013051301-1 ]
週末の1日レッスンを書いて、「よし」となった時に!
記事が飛んだ・・・ショック。
超〜ガッカリ。
でも長文だったから読む人いないかも。
だから、「こんなんじゃダメ」と神様に言われたのかも。
で、書き直し。
超〜カンタンに!


先週末の奥只見丸山スキー場の佐藤智子1日レッスンで、今季の1日レッスンは終了しました。
みなさまのご参加、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
また来季もレッスンご参加、宜しくお付き合いをお願い致します。


今回のレッスンで7割の方が初めてのレッスンです。
当然ながら、「スキー=ターン」でスキーをされてきているみなさまです。

しかぁ〜し、佐藤が徹底するのは「直滑降」「横滑りです」なのです。
斜面に沿って真っ直ぐ滑り下りる事が容易にできたなら、立ちあがる過程での様々な内容に苦慮少なく順応出来て行く様になるのです。

なんせ、自分達の置かれている足元は雪の斜面なのですからね。
家の中に居るような斜度ゼロの環境ではないのですよ!
「郷にいれば郷に従う」のことわざはご存知ですよね。
雪の斜面の環境に入ったら、その環境に従うスキーをしなくっちゃ。
でも、今のスキーヤーの従っている内容は組織の「今シーズンのテーマ」ではないですか?
斜面や雪に負けるのわかります・・・。

「スキー=ターン」が何時の間にか浸透してしまったこの日本では、「そうじゃないよ」と言っても、無理なのでしょうね。
(組織が組織なので尚更・・・)
でも、「スキー=ターン」が優先する為に上達に足踏みをさせられているのです。
それも理解できるようになって欲しいものなのですけれども。


やはり、直滑降は大事です。
改めてみなさまを前にして感じています。
スキーヤーは、上達する為にターン技術を習うのですが、スキーを付けたスキーヤーが「斜面を滑る」というそのものズバリを行わない限り、本来求めたいターンは求められないものなのでございますのです。

「スキーで滑る」とは、斜面を滑らなければならないのです。
スキーのしがみついていても斜面を滑るとは言い難い状態なのですね・・・残念ですけど。

実際、スキーを付けて、「滑る」「スリップ/スリッピング」「スライド/スライディング」等、していますか?
滑りよりも先に「ターンする」が優先して癒しませんか?

一日中直滑降していることも出来ない訳で、でも、実際はそれに時間を割く方がグ〜ンと上達するのですけどね。
今後、「直滑降レッスン」を企画しようと思っています。
斜面を滑り降りていないスキーヤーが滑るスキー板の上で、どうなると思います?
スキーのしがみつくだけで精いっぱいになってしまうのですよ!

滑るスキー板だけ滑ってしがみつくスキーヤーがその上に居て、スキー板のコントロールと自身のコントロールが容易に出来るとは思えません。

ターン技術を学び過ぎた結果が、斜面に沿って真っ直ぐ滑り下りるバランスを希薄にしてしまっているともいえます。
その為に、本来スキーで滑らなければならない力の働くべき方向が常にブレーキをかける方向へと向けられてしまう為に、ほとんど動かなくて良い状態を何時の間にか身に付けてしまっているという現象になるのでしょうね。

「直滑降」を疎かにしてしまうことにより、どんなに立ちあがる過程で色々な技術を取り入れたとした所で、不足が生じるのですから、戻る所は「直滑降」の所に戻らざるを得ないのです。
その前の段階は「スキーヤー自身のポジショニング」ですけれども・・・。

スキーヤー自身の斜面に沿っての滑りが弱い為に、色々な技術を勉強して頂きましたが思う様には参らなかったと
感じているのではないでしょうか。
スキー操作も爪先から動かさなければならい所、その動きもスキーヤー自身は「斜面に沿って滑る」を止めてしまってはならないのです。
僅かでも斜面に沿って滑り下りる動きを持っていないと、アルペンスキーのスキー操作は厳しいのです。

アルペンスキーのスキー操作は、スキーが滑っているから容易に出来ると言う条件付きですからね。
だから、スキーヤーは斜面に沿って滑り下りることを優先順位で学んでいきましょう。


スミマセン。
中々うまくいかないみなさまをチョイよそ目に、私は凸凹滑り、堪能させて頂きました。
それもこれも、直滑降や横滑りしか行わないような、シーズンのレッスンの賜物でございます。


昨年よりも溝レーンが多かった奥只見丸山スキー場でした・・・非常にショック!
私的には非常に残念な現象と感じています。
人の出が多くなったのは嬉しいこと。
アベノミクスでしょうか。
佐藤の思いがけない集客もアベノミクスが反映した現象でしょうか!?(・・・それは無いと思います)

奥只見がこうだとすると、月山の大斜面もまだまだ溝レーンが予想されます。
がつかり・・・だ。

それに月山も人の入りが多いらしいですね。
GWにはリフト20分待ちだとか?
それも近年にない現象です。
今週末から月山ですが、多いのかなぁ〜・・・人。
少し小雨で「雨だから月山に行くの止めた」って週末になるとリフト乗車ラクですけどね。
スキーも滑るだろうし!
そんな訳には参らなそうですけど。

今週末から月山コブキャンプ
人目につかない所に凸凹コースを造って堪能します!
みなさまのご参加をお待ちしますよぉ〜!!!
一緒に上達しましょう!



母の日、みなさまはどう過ごされましたか?
何時もの年だと私は既に月山へ上がっている時なのですが、今シーズンは姥沢小屋の事情があって一週遅らせたのです。
そのお陰(?)で、どれ位振りで家に居て母の日を送ったでしょう。

その久し振りもそうなのですが、過去新聞のクイズプレゼント応募に投稿して、寿司券ゲット!
それを利用して、クルクル回るお寿司ではなく!
お寿司屋さんのお寿司を食べることが出来たのです!!!

そのお寿司屋さんも久し振りでして、ご主人様と奥様のお元気なお姿にもお会いでき、嬉しかったです!
お二人の「よっしゃ〜!」という気持ちも一緒に美味しいお寿司をご馳走に慣れて幸せでした〜。
ご馳走様でした!

DSCF1824.jpg


土曜日に仙台市からお越しの小学五年生の男の子、「母の日にはお母さんにお菓子を作りたいので1日だけの参加でお願いします」と、とんぼ帰り状態でお越し下さいました。
美味しく出来た事でしょう。

私はお菓子作りは苦手なのでケーキ屋さんのケーキでした。



DSCF2285.jpg  DSCF2284.jpg

DSCF2292.jpg  DSCF2290.jpg

DSCF2293.jpg

DSCF2291.jpg  DSCF2288.jpg
我が家も花盛り!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: