マスターズのプレイオフ。 ビリビリ痺れました!
おめでとうございます!
オーストラリアに初のグリーンジャケット。 アダム・スコット選手。
12回目の参戦とか。 グレッグ・ノーマンを子供の頃に観て、憧れてプロゴルファーになろうと決心したとの事。
そして、そのグレッグ・ノーマンが何度もチャレンジしながらのなかなか頂点に立てずにいた、マスターズゴルフ。 初めてオーストラリアにグリーンジャケットを持って来ることが出来た、今回。
プレイオフの2コースだけを観たのですが、凄い試合でした。 素晴らしかったです。 カブレラ選手も素晴らしいスポーツマンシップを魅せてくれました。 最高のプレイを悔い無く出せるよう、お互いがお互いをグイグイ引っ張ってたような、2ホールだけの観戦でしたが、そう感じたプレイオフの試合でした。
「子供の頃の憧れ」 それが、今、自分の歴史の中で現実化するという凄さ。 夢を抱き続けて努力を重ねて行くというのは本当に大事な生き方ですね。 歴史を作ると言う事は、本人は勿論。 その時間を共有でる者にとっても素晴らしい感動を与えて貰えるものです。 その時間を僅かでも共有できたこと、感謝です。 素晴らしかったです。
石川遼選手も素晴らしい最終日でしたよね。 この感じが初日から出ていたとしたら! タラレバはゴルフには通用しませんが、今季こそは不調脱出して貰いたいですね。 がんばって下さい。
○(まる)も、参戦!? 裏の残雪の上で、鼻をつきあわせて言い合いの野良猫。 猫って、こんなにくっ付いて言い合いをするのでしょうか? 中々手は出ませんでして、取っ組み合いもなく和解した様ですけど。
どちらかは、我が家の車庫を寝床にしているネコですけど・・・。 ○(まる)に「なんて言っているの?」と尋ねても、○(まる)の言っている言葉もわからない私でしたぁ〜。
|