天気予報の爆弾低気圧の影響。 レース中は受ける事はありませんでした。
でも、その予報を受け、悪天候を想定して、第二戦のマスターズスキー大会のスタート位置を第一リフト降り場付近からのスタートにしました。 そして、天気予報を受け、多くのレーサーがキャンセルをした今回です。
でも、雨は降りましたが、風の影響を受けることなく無事にレースは終了しました。 雨の中、役員のみなさまのご協力(日当は物凄〜〜〜く低いのですよ!・・・SAJさん、大会や研修会等ご協力の役員みなさまの為にも日当改定すべきです・それって、私がデモだった頃から変わりない日当が今でも続いているって・・・何故???)でレースが成立出来た事、心より感謝です。 ありがとうございます。
そして、大会終了後(大会中にも)に、多くのみなさまからシーズン使用した用品や大会で使用した様々、そして大会用コース脇に張ったネット等の撤収作業のお手伝いを下さいました。 雨の中。 本当に感謝です。 ありがとうございました。 みなさまのご協力は本当に有り難いです。 きっと、より、スキーが上達します!!! 間違いありません!
第6回 大原スプリングマスターズスキー大会 第二戦 公式成績表
そんな今日、私はリフトに宙吊り・・・それも逆さまに。 スキー人生初のリフト降り場で降りれず、グル〜ッと下り線まで回ったリフト乗車でした・・・。 イメージ出来ますかぁ〜? 果たして、どれ位の人が目撃でしたでしょうか。
私の後ろに、入広瀬クラブ会長がしっかり。 そして、当然ながら、リフト降り場の係員。 お一人様は大雲沢ヒュッテご主人。 そのご主人に助けて頂いた私です。 ご迷惑をおかけいたしました。 お助けいただきありがとうございました。
実は、雨の大会中、ポンチョ着用。 何故かその時のリフト乗車の時、ポンチョ後ろがどうもリフト座席の裏側のカネに引っ掛かってしまった・・・。 降りようとしたら、前に出れず、しかも足が浮いて、リフトが回るのと同時に逆さまでした。
人様には「リュックの紐等、リフト乗車の際にはお気をつけ下さい」と言っておきながら・・・自分が。
みなさま、リフト乗車は十分に気をつけましょう。 私、これからは十二分に気を付けて乗車することにいたします。 スミマセンでした。
そんなスキー場も、2012‐2013スキーシーズンの営業は終了致しました。 まだまだ雪がたんまりありますので、春営業を行います。
【 営業日 】 ・4/13(土)、14(日)、20(土)、21(日) ・4/27(土)〜5/6(月・振替休日) 【 営業時間 】 ・7時30分〜14時30分 【 リフト券販売 】 上記営業日程中の販売 ・1日大人券(中学生以上):2,500円 ・1日子供券(小学生以下):2,000円 ・12回券:2,300円 ・1回券:230円 ※半日券、優待券の販売は終了です
みなさまのお越しをお待ち致します。
春営業の上記で「佐藤智子1日レッスン」を企画しておりますので、こちらにも是非ご参加願います。 もしかしたら、リフトに引っ張られて降りれない佐藤を目撃できるかも!!!??? お申し込みをお待ち致します!
|