朝、桧枝岐から高畑スキー場へ向かう時、「見えません!」 何処が道? 何処が雪壁? カーブ? 直進??? 真っ白気で何がなんだやら!!!
そんな朝のスキー場も、リフト運行時間が30分遅れました。 宇都宮市民大会のアルペンスキー競技会のスタートも1時間遅れ、そのうち「キャプテンミーティングを行います」なるインフォーメーションも。 きっとレースはキャンセルになったのでしょうね。
とにかく物凄い風でした。 雪が軽くいので、その強い風によって雪は舞い上がり、一面真っ白気!!! 参りました。
そんな今日はコブどころではありません。 一面新雪滑降斜面が広がって、半日、ズ〜〜〜ッと新雪滑降三昧でした。
昨日、徹底的に「横滑り」を行ったそれが効を奏したのか、昨日より良い感じ? ダイブ出来る様になって来ました。 でも、まだまだ、スキーの御勉強が必要です。
雪の斜面をスキーを動かして雪を動かして、それを身体全身で行える様にならないとね。
それからの帰路が物凄かったです。 会津坂下へ抜ける県道。 何処が道?! 左? 右? え・・・真ん中走ってる!!!??? 何処を走ってるの私!!! でした。
ワイパーも、雪をぬぐってくれるのではなく、ガラスにこすりつけてそれが凍ると言う有様・・・。
ニュースでも地吹雪で事故が起きたと言ってましたが、事故が起きます。 あの状態なら。 でも、無事に抜ける事が出来たって事は有り難いことでありました。 御先祖様のお陰と感じます。 本当に物凄かったです。 初めてでした。 福島の風は強いとはいえ、見えなぁ〜〜〜い!!!
よって、疲れました。 ので、明日、明るくなってから帰ることにします。 と言っても、明日も大雪だとさ・・・参ったぜぇ。 我が家、雪の中だかも。
 阿賀野川 写真左:上流 写真右:下流 でも、下流から水は上がってる!? 強風で川面が上流へ向かって動いていました。 向こうの陸の雪は舞い上がってます・・・凄かったです。
 さて、これはなんでしょう。
|