さすがに「これは・・・」と診断されてしまった、使用中の私のMBTサンダル「キズム」。 重症で、靴底とフットベッドの取り替えを余儀なくされる羽目に。 しかもその修理期間は約1〜1.5ヶ月間。 あっつい夏の時期に、シューズとなると、考えちゃいました。 で、購入を決めました。 その品物が届きました。
 23.4cm
これが夏場の私の足底になっているのです。 そして、ハイクアップ! これをしているという事なのですね。
現在使用のキズムは修理に出します。 これからは、履き回して、靴底の減りを少し先送りが出来る様になるのではないでしょうかね。
やはり、違います! 「智子さん、これ、ダメですよ〜・もう」と言われて、一度、普通のシューズでハイクアップしたのですが、翌日は腰回りが痛かったです。 ヤバいヤバいと、次の日からは、暑くともMBTシューズにしましたけれどもね。
これで、少し安心です。 良かった良かった。
またパワーアップ! 出来ます!!!
≪うっ・・・ケツ筋、痛い…ッス≫ 到着後、早速、履きました。 何時ものコースの逆方向から、自転車と共に上がりました。
自転車と共にトレーニングコースを上がると、半分は自転車に乗って下り坂をピュ〜〜〜ッて風を切って下れるのです。 が、上り坂は、猛烈にキツイ・・・。
手漕ぎと、これ位の坂なら、自転車で・・・と、エッチラオッチラ。
と、これまた、猛烈にあっちゃい時間に! 14時にそんなことしちゃいまして! う〜・・・身体、だるいッスゥ・・・今、17時前。
帰って来て、信じられない位の汗!!! 当然ですけどね。
「半分の登りだけだから、大丈夫でしょ♪」 は、そうでなかったと言えるようです。
今、ケツ筋、痛い! ニューMBTが効いているかも・・・。 それに、自転車で坂登りを入れている今年、少し、筋力が付いて、当初、登りがきつかった坂も、登れる様になって来たのです。 が、今日は頑張り過ぎた・・・。 で、速攻で、ケツ筋に来てる・・・って、マズイ。
はあぁ・・・ムリしちゃいけないのですね。 この御歳ではぁ…。
シャワーさせて頂きました。 で、着替えたパンツ。 そうですね・・・約25年前に作った綿パンです。 膝上丈の。 お友達に「智子さんは洋裁学校に通っているのだから、綿パン作れますよね」と依頼されて、その時に一緒に作りました。 今でも使用可能です。 でも、色あせてしまいましたけど。 重宝しています♪ モノ持ちがイイのですが、80歳に成ったとして、これ、履いてたりするかも〜ぉ〜〜〜♫
|