昨日は、「夕飯を一緒に食べよう」と、お誘いを受けまして、美味しい岩ガキ! ご馳走になって、到着は真っ暗でございました。
 姥沢小屋
昨年7月に「犬が居る」と、志津温泉地区から姥沢地区へ上がる道中に犬がいるのをみんなが知って、「保護しよう」と、保護した犬が「こも」ちゃん。
 ツルさん運転の時に、足元から顔を出して気分良さそう♪
噛み噛みが激しいのです。 それだけ怖い思いをしたに違いないのです。
その後、飼い主になったツルさんに教育されて一緒に暮らしています。 ツルさんに保護されて、飼い主になって貰えてラッキーです。
「手、出しちゃダメだからね 噛みつかれるよ」と。 そうしなければ、生きていけなかった時期を過ごしたという事です。
でも、車が大好きな様。 車に乗ると、運転手の膝の上に乗って、窓から外を観たり、寝たり・・・と。 圧雪車にも乗車するという事ですよ。 何時かは、月山で、訪れる多くの人に可愛がられるわんこになって欲しい。 来年はリフト乗り場で愛きょう振りまいてくれるといいな。
月山の朝は、曇りです。 天気予報では確実に雨が降る予報・・・。 う・残念。 でも、それで混み混みは解消されるか!
今日のスキーはカッパ+ゴム手かな? あ! ゴム手、車の中だ・・・ショック。
こもチャンもカッパ着用でご出勤かもね。
 カッパ装着時も「う〜」とかって・・・
今日も安全第一! みなさんに「技」を知って貰いたいと思っております。
|