Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2012年05月05日 の日記 ......
■ 腰が回る・・・の対策は・・・。   [ NO. 2012050501-1 ]
昨晩の雨は物凄い勢いでした。
R252の入広瀬地区から柿の木地区に行く途中、冠水していて、そんな大変な状態とは思ってなかったので、ピュ〜っと走って突入したら、ドッボ〜ン!!!
で、ダイブしちゃったんだ・・・って感じでした。
物凄かったです。
所々。

しかも、破間川(あぶるまがわ)の水の量は凄い。
濁流でした。

大白川駅近くのスノーシェッドから


そんな午前中は、やはり、雨・雨・雨・・・で、待機でした。
でも、さすがに雨も小降りに。
霧雨の中、午前中滑りました。

いかに提供をしたならば、腰のローテーションなるものを防げるようになるのやら・・・。
最近、悩みの種です。

スキーで、腰が回る事がいかに不都合であるのかと言う事、今の基礎スキーでは、回る事を良しとしているかのようなレッスン内容ではないですか?!
あり得ない事。
クルクル回る腰・・・。
それで、雪の傾斜地を都合よく滑り下りれる訳が無い!

そこで、あれもこれもと提供してみるモノの、やはり、じっくり繰返す必要があるのか。
もしくは、もっと、私の提供他に都合よい腰ローテーションを防げるバリエーションがあるものなのか・・・。
都合良いローテーションを防ぐバリエーションなどないですよね。

最近、みな、楽して上手くなる事を考え過ぎではないでしょうか。
腰回ってスキー上達など不可能です!

う〜ん・・・。
レッスン受講者ほぼ全てが腰ローテーションとなっています。

やっぱ、日常の中で、股関節部、腰部の強化、柔軟性を高めて貰わない限り、雪上の数時間で腰ローテーション無しで滑るなどは出来ないですね。
と、私は、みなさまの日々の努力に期待します。
その部分がクルクル回る限り、果てしなく、斜面横切る内容で腰の谷向きをしっかり身に付けて下さい。
ターン!?
もっての外です。
ターンなどしたモノなら、クルクルm割ってしまい、都合良い状態で滑ってしまうだけです。

日々の努力なくして上達はあり得ません。

と言う事にしましょう。
ぐわんばって下さい。
その部分は私の責任ではありません。

雨から、一気に天気は晴れました。
やはり、5月の春スキー、晴れると気持ちがイイです。
当然ですけれど。


このコースは今日はレーシングバーン・その分、硫安で固められていて、バッチリ滑り良かったです!



第2リフト山頂・綺麗ですぅ〜♫


あれもこれも、必要なスキー上達の要素。
その練習が省略されつつある近年。
スキーヤーは上達を妨害されてしまっています。
スキーの進化=スキーヤーの進化そのものにはならないのです。
進化したスキーを扱う人間がより基礎技術を徹底していなければ、進化したスキーを扱える筈はないのです。

動ける身体を確保しなければ、斜面に沿った重心の動きなども出来ないでしょう。
斜面に沿って動けるスキーヤーがバランスよく滑るスキーヤーとなるのです。

私も悩み中です・・・。


大白川地区の運動公園・桜とブナが一斉に・でも、雪もまだまだたんまりデス。



カエルのタマゴが土の上に乗っかってましたので、「干上がってしまう」と、水辺に移住させました。


明日で、魚沼大原スキー場の営業が終わります。
明日はよいお天気の元、滑りたいものです。
ガンバンべ〜!!!
...... 返信 ......
■外向   [ NO. 2012050501-2 ]
「普通のプルークボーゲン」か「内スキーを上げて外スキー上方にクロスさせて、外スキー1本でターン」ってところでしょうか。
限られた条件でしかできない「カービングターンも禁止」にした方が良いかもしれませんね。
OT 2012/05/06 00:34:11  114.51.176.132
■OTさん へ   [ NO. 2012050501-3 ]
矯正には必要なバリエーションです。
それも必要ですね。

何分にも、スキーで滑るのに必要な技術要素があまりにも仕込まれなさ過ぎ!

ほんと、悩みです。
物凄い悩んでいる最近です。
受ける側が大変=与える側も大変。
なのです。

いかに、動かん腰を動く様に仕向けて行くか・・・。
あまりにも身体を使わなな過ぎるがために今が大変な状況なのです。

徹底して、斜面を横切る事を行う必要がありますね。
スキーの長さをグリップ出来ないのですから。

ともこ 2012/05/06 16:40:29  180.28.244.200

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: