我が家の男の子猫兄弟、6月17日で5歳になりました。 今の所健康で病院知らずの元気な兄弟猫です。
本籍は会津若松市。
五年前、先住猫が立て続けに空に旅立ってしまい、久し振りに人間だけの生活になった数カ月間。 猫はもういいかなぁ・・・等と思ったりしたのですが、先住猫が居なくなってからほぼ毎日、里親探しのサイトを覗いていた私でした。
しかし、施設とかだと、60歳以上の飼い主には後継者が居ないと譲渡出来ないという事で、施設ではダメでした。
見続けていると、個人宅で「保護した猫が4匹子供を産んで里親さんを探しています」と。 それが、会津若松市のお宅だったのです。 母猫と娘2匹、娘1匹、そして、男の子2匹の引き取り手を探していました。
私は「猫は1匹でもよいかなぁ」って思っていたのです。 が、兄弟2匹を引き取ることに。 長男猫と4番目末っ子の男の子。
2カ月経った頃、会津若松市のご夫妻がわざわざ我が家へ連れて来てくれました。 よその知らぬ家に来たにも関わらず、平気で遊び回っていた二匹でした。 ビックリ。
それから二年間は、凄まじい暴れ様でございました(^_^;) 襖や壁はやり放題でして、遂には、襖も壁も工務店さんから木版にして貰うという状況に。 でも、それでなんだかんだ、ボロボロになったそれらがスッキリ! 考え方変えれば、この子達のお陰? ともいえるのかもと。
2年超えて、大暴れは収まり、穏やかに日々を過ごしてくれるようになりました。 大人しくなった。 あの大暴れはなんだったのか!? って思う程・・・動物の成長の過程に必要だったのでしょうか。
これからも健康で元気に過ごせますように。 です。
先週、魚沼市は、「魚沼市議会議員選挙」でした。 私も応援する立候補者と一緒にウグイスで市内を巡りました。
4年前から4歳年を重ねて、果てさて、一週間、無事に巡れるのだろうか・・・という不安な気持ちも無きにしも非ずでした。 新人+元が6人。 現役2名が辞職。 定員18名で、立候補者22名。 4名の落選となる今回の選挙。
「新人は票を取るんだよ」と、候補者が言うように、新人の驚きの躍進!!! もうビックリ! やっぱりSNSこなす人は強いのかなぁ〜・・・と。
応援候補者も当選し、ホッとしました。 ドキドキの余り読めない選挙戦でしたので、ライブで開票を公開しましたが、「もう、早く当選確実にして!!!」っていう思いで30分毎の速報にお願いしていました。
18時で投票終わり。 19時から開票。 20時30分から速報を30分毎に。
それでも21時には票が固まり始めました。
なんとか! 先回同様の位置に決まりました。 候補者前に新人が4人。 現役は同期候補者1名と、6期目1名、5期目3名候補者が前に居て、現役6番目の当選でした。 全体では10位という位置。
真ん中に位置して、重要な役目になる感じです。
健康で元気にまた4年間、駆け回って貰えますようにです。
お疲れ様でした。 これからまた新たなスタートで踏んばって下さい。
我が家玄関前で地域を見守る |  |
選挙ポスターが居心地良い? 5歳になった「ある」 | 
|
| |