Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2025年02月23日 の日記 ......
■ ピラティスを知って貰いたく   [ NO. 2025022301-1 ]
2025年3月23日(日)9:30〜10:30
魚沼市 堀之内公民館 2F 集会室

骨とピラティスのお話しをさせて頂きます。

250323_horinouchi.jpg



スキー三昧の頃、自己流のトレーニングを繰り返していました。
もっぱら走るだけとか、自転車乗り。
筋トレはショボショボ・・・ってな有様で。

そしてその頃、筋肉が大事と思っていました。
骨格はほぼ意識に無かった私です。

何より、田舎に住んでいましたので、「ジム」なる空間とは無縁でした。
もし「ジム」へ行くとしたら、車で約1時間かけて長岡方面へ行かなければなりませんでした。
お金もかかるし時間もかかると思い、田舎で足り回っていた訳です。

その頃から約25〜30年後、初めて、専門家の教えを頂くことになったのです。

それが「ピラティス」です。

その講習を受ける迄、骨など意識していず、からだを動かすのは筋肉と思い込んでいました。
筋肉も大事です。

しかし、ピラティスの教示を受けて、「骨って大事なんだ!」と、認識を新たにした次第でした。

普通に生活していると、骨が大事って、年を重ねて「骨粗しょう症」を知ることになり、骨への意識が高まるだけでは無いでしょうかね?
私も例外ではなかったと言えます。

しかし、「骨格」がいかに大事か!
家で言うなれば、骨組みです。
その骨組みが揺らいでいたら、完成した家は後にグラグラになって住めなくなるのではないでしょうか。

人間も実は骨格が大事。
そして筋肉も大事。
って、意識が激変した私です。

そして、ピラティスのお陰で、骨を意識しながらからだを動かす動きを繰り返して、本当に柔軟なからだ確保に至っています。
知らなかったら・・・きっともっと猫背になって、腰痛持ちになったに違いありません。

知れて良かった!
「モーグルスキーの基本技術」

「ピラティス」

自分の人生で、必需だった「学び」と思っています。
ほんとに知れて良かった。

「モーグルスキーの基本技術」
これもアメリカ人WC参戦モーグルスキーヤーに出会えて、モーグルスキーの基本技術を教えて貰いました。
そのお陰で、この年になっても、からだに負担なく凸凹滑りが出来てます。
がんばらなくて良いというのが何よりですよねぇ〜!

そして

「ピラティス」
これによって、スキーバランスが良くなった気がする!
と言えるのは恐るべしです。
骨格を意識することにより、スキーで自身のコントロールがより充実で来たと言えるのですから、「ピラティス」は凄いです。

自身の経験を元に、「やっぱりもっと自身の骨格を大事にして貰いたい」という思いから、「チョットお話しをしてみよう」と思い、昨年に続き、今年も「骨とピラティスの話し」行います。

昨年、このお話しをお聞き下さった方5名ほど、ピラティスを始めて下さいました。

ピラティスを行うようになって、自身の「からだへ目が向き、意識も向けられるようになってきた」と仰って下さいます。



今朝も積雪膝下位迄・・・。
地下水出して少し消してから、スノーダンプで押そうと思ったのです。

が!
冷えて乾いた雪に地下水の水が浸透して、スノーダンプにくっ付くくっ付く!!!
作業にならず、バカ力が必要な雪押し・・・やめました。
なので、プラスティックカンジキで踏み固めました。
ってったって、フワフワ雪なので、押しつぶした程度。

早く気温高くなって、雪降り、やんで貰いたいです。

屋根の雪下ろしをして貰って、生活空間の台所、落とした雪で窓が覆われ、真っ暗な部屋になってしまいました。
早く外の光を受けたい!!!

250222.jpg
昼間でも台所は真っ暗・・・

上部の光は
隣の居間の電気で

スタジオのエアコン室外機も
雪に埋もれて使用不可であります・・・。

屋根の落とした雪は
二階窓から出入り
出来る位の高さに><


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: